メールマガジン

バックナンバー

第354号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                        第354号<平成30年2月1日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━━━━━━━━━
<<もくじ>>
【講演会・セミナー】
 ◆福島県よろず支援拠点「セミナー&パネルディスカッション」開催のお知らせ
 ◇平成29年度「ICT活用セミナー」受講生募集のお知らせ
 ◆「原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー」
の開催について
【お知らせ】
 ◆景気動向調査、受・発注動向調査について
 ◇「中小企業診断士養成課程」の第6回募集説明会を開催します!
────────────────────────────────────────
★☆ 福島県よろず支援拠点「セミナー&パネルディスカッション」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 「情報発信で売上アップを目指そう!」をテーマにセミナーとパネルディスカッションを開催しますので、ご案内申し上げます。
 メディアミックスを活用した情報発信など皆様と共に考える内容を予定しておりますので、是非この機会にご参加ください。
【日 時】  平成30年2月13日(火)13:30~16:00
【場 所】  ビッグパレットふくしま コンベンションホールB
【セミナー】「県内企業の情報発信の実情とメディアミックスの実証実験について」
       福島県よろず支援拠点 コーディネーター 鷲山 英喜
【パネルディスカッション】 
「元気発信!!ふくしまメディアミックス大討論会」
 MC :福島県よろず支援拠点 チーフコーディネーター 渡辺 正彦
 パネラー:福島県 商工労働部産業創出課 課長 吉田 和史 氏
      福島中央テレビ 営業局 営業担当局長 江花 景二 氏
      福島中央テレビ アナウンサー 大野 智子 氏
      (有)大黒屋豆腐店 代表取締役 佐藤 吉法 氏
      なぬか町茶房 結 代表 齋藤 和恵 氏
【定 員】 100名
【参 加】 無料
【締 切】 平成30年2月6日(火)※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.utsukushima.net//seminar/2017/yorozu213.pdf
お問い合わせ先 
公益財団法人福島県産業振興センター
福島県よろず支援拠点  担当:水野谷、吉田
TEL:024-954-4161 FAX:024-954-4164
────────────────────────────────────────
★☆ 平成29年度「ICT活用セミナー」受講生募集のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 中小企業においては、営業力、販売力の面で課題を抱えている企業が少なくありません。
優れた技術や製品を有し、あるいは魅力的なサービスを提供していても、それらが潜在市場に効果的にアプローチできていない状況が見られます。
 本セミナーでは、主に県内中小企業の皆様を対象として、実績豊富な講師が、経営課題解決のためのIT活用法をご紹介いたします。
【 テーマ 】
 『IT活用による経営課題の解決方法について』
  ~Webによる営業力・販売力の強化~
【 内 容 】 
 1.攻めのIT活用について
 2.最先端技術(IoT、ビッグデータ、AI)がもたらす産業革命について
 3.Webによる営業力・販売力の強化について
【開催日時】平成30年2月15日(木) 13:30~15:30
【開催場所】コラッセふくしま 5階 小研修室(福島市)
【募集定員】30名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
【申込締切】平成30年2月8日(木)
【受 講 料】無料
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/seminar/2017/ict.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037  FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 「原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー」 の開催について ☆★
────────────────────────────────────────
 平成29年9月1日に、加工食品の原料原産地に係る食品表示基準の一部を改正する内閣府令が公布・施行されたことに伴い、農林水産省において、特に中小規模の食品事業者における新制度への対応方法を示すマニュアルを作成するとともに、事業者向けにそのマニュアル内容を解説するセミナーを開催します。 
【主 催】 農林水産省、事務局:株式会社インターリスク総研
【日 時】 平成30年2月21日(水) 13:30~16:00
【場 所】 仙台国際センター 大ホール(宮城県仙台市青葉区青葉山無番地)
【対象者】 食品関係事業者、団体等
【定 員】 550名
【申込期限】平成30年2月19日(月)
(先着順となりますので、定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
【入 場】 無料(事前登録が必要です。)
【申込方法】
 株式会社インターリスク総研ホームページよりお申し込みください。
 http://www.irric.co.jp/event/180125/index.php
お問い合わせ先
株式会社インターリスク総研 担当:人見、佐藤
TEL:03-5296-8912
────────────────────────────────────────
★☆ 景気動向調査、受・発注動向調査について ☆★
────────────────────────────────────────
 公益財団法人福島県産業振興センターでは、平成29年12月末時点での景気動向調査、受・発注動向調査の結果を取りまとめましたのでお知らせします。
こちらからご覧ください。
http://www.utsukushima.net/information/shinkoujoho/
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課 TEL:024-525-4034(景気動向調査関係)
企業振興部取引支援課 TEL:024-525-4077(受・発注動向調査関係)
────────────────────────────────────────
★☆ 「中小企業診断士養成課程」の第6回募集説明会を開催します! ☆★
────────────────────────────────────────
 中小企業大学校東京校の「中小企業診断士養成課程」は、中小企業診断士第一次試験を合格した方を対象に、実際の企業事例に基づく実践的な「演習」と実際の企業を診断する「実習」を通じて、現場感覚に根差した「実務能力」・「人間力」の高い中小企業診断士を養成する6ヶ月間のコースです。
 今般、中小企業診断士養成課程の第6回募集説明会を開催いたします。中小企業支援のエキスパートとして、中小企業支援施策と中小企業との橋渡し役を担いたいという社会的・公共的使命感に溢れる方のご参加をお待ちしています。
【対象者】
 ・中小企業診断士試験 1次試験の受験者および合格者の方
 ・金融機関および支援機関等の派遣担当者の方
【開催日時】平成30年3月10日(土)14:00~16:00(予定)
【開催場所】中小企業大学校東京校(東京都東大和市桜が丘2-137-5)
【内容】
 カリキュラム説明、校内見学、修了生の受講体験談と診断士活動報告、質疑応答など
【定員】20名 ※先着順
【費用】無料
【申込み方法】
東京校ホームページより、3月8日(木)17:30までにお申し込みください。
http://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/supporter/smeconsultant/seminer/
お問い合わせ先
中小企業大学校東京校 支援研修課 募集説明会係
〒207-8515 東京都東大和市桜が丘2-137-5 
TEL:042-565-1170
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html
「うつくしまドットねっと通信」第355号は平成30年2月15日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp
           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る