メールマガジン

バックナンバー

第392号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                        第392号<令和元年9月2日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━━━━━━━━━
<<もくじ>>
【公募】
 ◆特許等調査・出願経費助成事業(助成金)第2回公募のご案内
【講演会・セミナー】
 ◇経営力育成講座「ITマーケティング」開催のお知らせ
 ◆「実装不良の原因と対策セミナー」開催のお知らせ
   ~ はんだ付けを考える ~
 ◇「ロボット開発講座(2日間コース)」開催のお知らせ
 ◆「測定工具取扱いの基礎と定期検査」開催のお知らせ
 ◇「ISO14001内部監査員養成セミナー(3)」開催のお知らせ
 ◆経営力育成講座「ブランディング」開催のお知らせ
 ◇「1日丸ごと化学物質管理・法規制セミナー」開催のお知らせ
 ◆「試料研磨と硬度測定セミナー」開催のお知らせ
 ◇「新規起業事業場 就業環境整備セミナー」開催のお知らせ
 ◆「労働契約等解説セミナー2019」開催のお知らせ
 ◇令和元年度第2回福島駅西口インキュベートルーム勉強会のご案内(入場無料)
【お知らせ】
 ◆「2019年度福島県新技術・新工法展示商談会inカルソニックカンセイ」のご案内
 ◇定期講演会のご案内 ~とうほう地域総合研究所~
────────────────────────────────────────
★☆ 特許等調査・出願経費助成事業(助成金)第2回公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者等のみなさまが、国内において特許等(特許、実用新案、意匠、商標)を出願する際に係る費用、産業財産権取得・研究開発等に資するための先行技術調査に係る費用の一部を助成することで、技術の進歩及び新事業の早期創出を図ります。
【募集期間】 令和元年8月5日(月)~令和元年9月20日(金)必着
【助成対象者】福島県内に本社、研究開発拠点、生産拠点等が所在する中小企業者又はそのグループ
【 助成額 】 調査に係る経費  25万円
       出願に係る経費  15万円
       いずれも助成率は対象経費の2分の1以内
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/
お申し込み・お問い合わせ先
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
 公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術総務課 担当:出雲
TEL:024-959-1951 FAX:024-959-1889
 Email:f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 経営力育成講座「ITマーケティング」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 顧客のニーズや企業が提供するサービスが多岐にわたる昨今、ビジネスの場ではさまざまなマーケティング戦略が駆使されています。ITが普及した現在、企業が成功を収めるには、「ITマーケティング」が不可欠です。
 本セミナーでは、あらためて自社のマーケティングを捉えて、ITで企業の成長を加速させる手法をご紹介させて頂きます。
【開催日時】 令和元年9月19日(木)
       令和元年9月26日(木)   両日とも10時~16時
【開催場所】 コラッセふくしま(福島市) 403会議室
【募集定員】 20名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
【 受講料 】 8,000円
      (受講料には2日間の駐車場代が含まれます。昼食は各自ご用意ください。)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.utsukushima.net/seminar/2019/it.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 「実装不良の原因と対策セミナー」開催のお知らせ  ~ はんだ付けを考える ~    ☆★
────────────────────────────────────────
 実装不具合には、同じ現象で原因が異なる場合も多く見受けられます。原因が違えば対策も異なります。真因を特定する可能性を高めるためには、不具合の発生場所,周辺状況,大きさ,形などを良く見て、そこから推測できなければいけません。
 本セミナーでは、ある不具合の考えられる原因を列挙し、その特徴を紹介します。そして、その理解のためには、フラックスの役割を知っておく事が必要です。
 フラックスの解説は、わかり難いものが多いと感じています。本セミナーでは、不具合対策や信頼性にフラックスが影響するポイントを抽出し、理解しやすい内容で紹介します。
 本セミナーが、実装不具合や信頼性対策の一助となれば幸いです。
【日 時】 令和元年9月26日(木)13:00~17:00
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1階研修室
【講 演】 1.はんだ付け用フラックスの意義と役割
      2.フラックス成分から考える接合不具合と信頼性
      3.実装不具合の発生原因と対策
      4.ソルダーペーストの連続印刷性
      5.はんだ付け部の信頼性
      (質疑応答・アンケート記入)
【講 師】 (株)クオルテック 実装技術チーム 高橋 政典 氏
【受講料】 3,000円
【定 員】 30名
【締 切】 令和元年9月13日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-293.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「ロボット開発講座(2日間コース)」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 ロボット開発の初心者や導入希望者を対象に、実例やデモを交えながら自律走行ロボットの制御手法、ひいてはロボットシステムのイロハを講義します。昨年度は自律走行ロボットに多用されている外界センサ(LiDAR)の基本的な使い方を解説しました。本年度は前半として移動ロボットの力学的/計算機的モデルの意味から、外界センサの具体的な信号処理の方法について講義します。後半はそれを発展させ、確率に基づいた自己位置推定の手法について講義します。これからロボット産業に参入したい、実際にロボットを開発したい、開発しているがより詳しい技術を得たい企業等の技術者の皆様の参加をお待ちしております。
【日 時】・前半 令和元年 9月27日(金)10:00~16:30
     ・後半 令和元年10月18日(金)10:00~16:30
      (12時~13時お昼休憩、その他適宜休憩を含みます)
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1階研修室
【受講料】 3,000円(消費税含)2日間
【講 師】 日本大学工学部機械工学科サステナブル・システムズ・デザイン研究室
      専任講師 遠藤 央 氏        
【定 員】 20名
【締 切】 令和元年 9月13日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-292.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「測定工具取扱いの基礎と定期検査」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 この講座は、ノギス・マイクロメータ・ダイヤルゲージなど代表的な測定工具についての正しい操作と取扱いの基本から、定期検査を行うための技術・技能を、実習を通して学ぶことができます。社内での定期検査業務の担当者養成にお役立てください。基本的な取扱実習がメインになりますので、社内教育をご担当される方にも適しています。
【日 時】 令和元年10月2日(水)・3日(木)・4日(金)
      9:30~16:00
【会 場】 福島県ハイテクプラザ 1階 研修室 (福島県郡山市待池台1-12)
【定 員】 20名
【講 師】 (株)ミツトヨ ミツトヨ計測学院 専任講師 城所 佳 氏
【受講料】 35,000円(消費税を含む)
      ※受講料の納入方法は、申込み締切後、受講者宛FAXで連絡致します。
【申込締切】令和元年9月13日(金)(ただし、定員になり次第締め切ります)
【申込方法】申込書に必要事項をご記入の上FAX又はE-mailでお申込みください。
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-285.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
※注意事項 当講座は、外為令別表16項に掲げる技術に該当します。外為令別表の16項に該当する技術を日本国非居住者へ提供する際は、同項に挙げる仕向け地域およびキャッチオール規制の要件によっては、経済産業大臣の許可が必要な場合があります。ご不明な点はお問い合せください。
────────────────────────────────────────
★☆ 「ISO14001内部監査員養成セミナー(3)」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 環境マネジメントシステムを始めとして、組織のマネジメントシステムの運用において、内部監査の重要性が高まっています。どのように環境マネジメントシステムを構築し実践すればよいのか。また、規格が要求している内部監査の効果的実施について、事例研究と実施演習を交えて解説します。 このセミナーは、ISO14001:2015に基づいて行います。
【日 時】 令和元年10月8日(火)、9日(水)、10日(木)
      (3日間、いずれも9:30~16:30まで。)
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1階 研修室
【講 師】 ISOコミュニケーション 代表 菊地 正彦 氏
【受講料】 25,000円(消費税を含む)
【定 員】 24名
【締 切】 令和元年9月13日(金)(ただし、定員になり次第締め切ります。)
【申込方法】受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailでお送りください。
      (受講が承認された方には、受講料請求書とともに後日、通知いたします。
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-306.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 経営力育成講座「ブランディング」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 モノやサービスが溢れ、市場競争が厳しい現代において、競争から脱却し、経営を長期的に安定させるためには、自社の強みを明確にし、他社との差別化を図る「ブランディング」が非常に重要となります。
 本セミナーでは、売上アップを実現するブランディング戦略について、実践を交えてご紹介させて頂きます。
【開催日時】 令和元年10月10日(木)
       令和元年10月17日(木)   両日とも10時~16時
【開催場所】 コラッセふくしま(福島市) 403会議室
【募集定員】 20名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
【 受講料 】 8,000円
      (受講料には2日間の駐車場代が含まれます。昼食は各自ご用意ください。)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.utsukushima.net/seminar/2019/brand.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 「1日丸ごと化学物質管理・法規制セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 化学物質を規制する法規は世界的に増えています。自社の管理対象物質を更新したり、関連する法規制の最新動向を確認することが重要です。このセミナーでは、EUのRoHS指令とREACH規則を中心に、法規制の概要を説明するとともに、担当者が知るべきポイントや対応について解説。「長く経験しているが最新情報を学びたい」「世界の法規制について幅広く内容を知りたい。」「自社で海外取引がある企業や規制物質の最新情報を確認したい。」という経験者を対象に解説する中級編です。朝から夕方までしっかり学んでいただけるセミナーです。配布資料も可能な限りの情報が詰め込まれていますので、自社での参考書としても利用できる充実の内容です。
【日 時】 令和元年10月24日(木)9:30~16:30 
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1F研修室
【受講料】 5,000円(消費税含)受講料の納入については、後日ご連絡いたしま
す。
【講 師】 一般社団法人産業環境管理協会 化学物質管理情報センター
      技術参与 松浦徹也 氏
【定 員】 40名(定員になり次第締め切ります)
【締 切】 令和元年10月11日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-308.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「試料研磨と硬度測定セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 工業製品の不良解析や評価を行う上で、断面試料の作製は重要なプロセスです。さまざまなノウハウが必要な試料作成作業の基礎知識から、正確な硬度測定をするためのポイントを実習を交えて解説します。試料研磨の手順や仕上がりによって、硬度測定値の違いを実際に体験していただきます。
【日 時】 令和元年11月7日(木)9:30~16:30
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)
【受講料】 無料
【定 員】 20名
【締 切】 令和元年10月30日(水) ※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2019/04/post-296.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部  担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「新規起業事業場 就業環境整備セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 起業などした後、まもない事業主様等を主な対象として、労働管理や安全衛生管理に関する基本的な知識について解説するセミナーを全国で開催します(無料)。
【開催日時】 令和元年9月25日(水)
       13:00~15:30(12:30受付開始)
【開催場所】 けんしん郡山文化センター 第4会議室(郡山市)
【 定 員 】 40名
【 受講料 】 無料
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.langate.co.jp/shinki-kigyou/
お申し込み・お問い合わせ先
平成31年度厚生労働省委託事業
ランゲート株式会社
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町328西川ビル4階
TEL:075-741-7862 FAX:075-741-7863
────────────────────────────────────────
★☆ 「労働契約等解説セミナー2019」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 全国47都道府県で、労働者や事業主や人事労務担当者などを対象などを対象に、労働契約等についてご説明するセミナー(無料)を開催いたします。
【開催日時】 令和元年10月2日(水)
       13:00~15:45(12:00受付開始)
【開催場所】 コラッセふくしま 小会議室302(福島市)
【 定 員 】 40名
【 受講料 】 無料
詳しくはこちらをご覧ください
 http://労働契約等解説セミナー.site/i_seminar.html
お申し込み・お問い合わせ先
平成31年度厚生労働省委託事業
ランゲート株式会社
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町328西川ビル4階
TEL:075-741-7862 FAX:075-741-7863
────────────────────────────────────────
★☆ 令和元年度 第2回福島駅西口インキュベートルーム勉強会のご案内(入場無料) ☆★
────────────────────────────────────────
 地域の100の課題から100のビジネスを創造する。
【講 師】株式会社小高ワーカーズベース 代表取締役 和田智行 氏
【内 容】 避難指示区域から解除となった南相馬市小高区。小高区の課題を解決するために、様々な事業を立ち上げ、0からの街づくりに挑戦している和田さん。コワーキングスペースの運営から食堂や仮設スーパーをオープン。
Next Commons Lab南相馬の運営者として、地域の課題を解決する起業家を募集、育成しています。本勉強会では、和田さんから直接、起業家としての経験談と今後のビジョンをお伺いし、起業家精神を学ぶことができます。
【日 時】 令和元年10月8日(火) 18:30~20:00
【場 所】 コラッセふくしま 6階 マルチパーパスルーム
【定 員】 30名(先着順)
【主 催】 福島県
■参加には事前の申込みが必要となります。
講演会はどなたでも参加が可能です。ご希望の方は下記URLより参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、FAXにてお申し込みくださ い。又、TEL、E-mailでのお申し込みも受け付けております。会場の都合上、先着順となります。満席になり次第締め切りとなりますのでご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください
 http://incu.jp/pdf/20191008.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
福島駅西口インキュベートルーム(福島県が設置する創業支援施設)
福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま6階
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail: info@incu.jp(担当:佐々木/井上)
URL: http://incu.jp/
────────────────────────────────────────
★☆ 「2019年度福島県新技術・新工法展示商談会inカルソニックカンセイ」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 このたび、福島県輸送用機械関連産業協議会では、「2019年度福島県新技術・新工法展示商談会inカルソニックカンセイ」を開催いたします。
 これらの展示商談会は、福島県内の企業が有する新技術や新工法を提案し、カルソニックカンセイ株式会社と関連企業への新規参入や取引拡大など、協力関係の構築と強化を図るものですので、この機会にぜひ、ご参加ください。
【開催日程】
 ◆名称:「2019年度福島県新技術・新工法展示商談会inカルソニックカンセイ」
 ◆日時:2020年2月27日(木)10:00~17:00
 ◆場所:カルソニックカンセイ株式会社 本社1階ホール
     (埼玉県さいたま市北区日進町二丁目1917番地)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.utsukushima.net/modules/invitation/article.php?storyid=990
※2019年9月30日(月)までに電子メールにて下記アドレスまでお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
企業振興部取引支援課 担当:二階堂
TEL:024-525-4077 FAX:024-525-4079
E-mail: nikaido@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 定期講演会のご案内 ~とうほう地域総合研究所~ ☆★
────────────────────────────────────────
 一般財団法人とうほう地域総合研究所では、「米中衝突の時代をどう生き抜くか~中国の台頭と日本の針路~」をテーマに手嶋龍一氏を講師に迎え講演会を開催いたします。
【テーマ】「米中衝突の時代をどう生き抜くか~中国の台頭と日本の針路~」
【日 時】令和元年9月11日(水)
【場 所】ザ・セレクトン福島 3階「安達太良の間」(福島市)
【講 師】手嶋 龍一 氏
【参加費】無料
     ※事前予約は不要です。
【定 員】300名(先着順となります)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fkeizai.in.arena.ne.jp/
お問い合わせ先
一般財団法人とうほう地域総合研究所
TEL:024-523-3171
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html
「うつくしまドットねっと通信」のバックナンバーはこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/maga/
次回の「うつくしまドットねっと通信」第393号は令和元年9月17日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp
           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る