メールマガジン

バックナンバー

第315号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                         第315号<平成28年6月15日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━━━━━━━━━
<<もくじ>>
【公募】
 ◆特許出願経費等助成事業(助成金)公募のご案内
◇福島県中小企業外国出願支援事業(助成金)公募のご案内
 ◆【助成金のご案内】「ふくしま産業応援ファンド事業」
  「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成28年度第1回公募の開始について
◇第5回「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2016」
(REIFふくしま2016*)出展者募集開始について
 ◆ふくしま産業復興企業立地補助事業(第9次募集)について
◇「ロボット関連産業基盤強化事業」の対象事業の第2次公募について
 ◆「ふるさとプロデューサー育成支援事業」研修生の公募について
【講演会・セミナー】
◇「平成28年度ISO14001マニュアル作成セミナー」開催のお知らせ
 ◆「3Dプリンター取扱いセミナー」開催のお知らせ
◇ふくしま企業塾 管理者養成セミナー 「経営計画」 受講生募集のお知らせ
【お知らせ】
 ◆「第32回産学官交流のつどい」のご案内
◇平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について
────────────────────────────────────────
★☆ 特許出願経費等助成事業(助成金)公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者等の皆様が、国内において特許等(特許、実用新案、意匠、商標)を出願する際に係る費用の一部を助成することで、技術の進歩及び新事業の早期創出を図ります。
【 募集期間 】平成28年5月24日(火)~6月24日(金)必着
【助成対象者】福島県内に本社、研究開発拠点、生産拠点等が所在する中小企業者又はそ
のグループ
【助 成 額】平成28年4月1日~平成29年3月31日までに、出願及び経費支払の
事実が認められた出願経費に対して、2分の1以内の助成を行います。
助成額の上限は、特許の場合30万円、それ以外の場合は15万円です。
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://fukushima-techno.com/news/2016/05/28-1.php
お申し込み・お問い合わせ先
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術総務課 担当:齋藤浩一
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
Email: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 福島県中小企業外国出願支援事業(助成金)公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者等の皆様が、外国への特許等(特許、実用新案、意匠、商標(冒認対策商標含む))を出願する際に係る費用の一部を助成することで、外国への戦略的な産業財産権の活用を促進します。
【 募集期間 】平成28年5月24日(火)~6月24日(金)必着
【助成対象者】福島県内に事業所を有する中小企業者等又はそのグループ
※申請書提出時点において日本国特許庁に既に特許出願を行っており、年
度内に外国特許庁への出願を行う予定であることが必要です。
       ※事業協同組合、商工会、商工会議所、NPO法人において、地域団体商標の
        出願を行う場合、本事業の対象となり得ます。
【助 成 額】交付決定後から平成29年2月28日までに、出願及び経費支払の事実が
       認められた出願経費に対して、2分の1以内の助成を行います。
【1出願当たりの上限額】
       特許は上限150万円
       実用新案、意匠、商標は上限60万円
       ただし、冒認対策商標の場合は上限30万円
       1企業当たりの上限額は300万円
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://fukushima-techno.com/news/2016/05/28-2.php
お申し込み・お問い合わせ先
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
公益財団法人福島県産業振興センター 技術支援部技術総務課 齋藤浩一
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
Email:f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 【助成金のご案内】「ふくしま産業応援ファンド事業」
  「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成28年度第1回公募の開始について ☆★
────────────────────────────────────────
 (公財)福島県産業振興センターでは、県内の農林漁業者や中小企業者等の皆様が、商品開発・技術開発・販路開拓等の取組みを行うに当たって、その経費の一部を助成する「ふくしま産業応援ファンド事業」及び「ふくしま農商工連携ファンド事業」を実施しており、このたび、平成28年度第1回公募を、以下のとおり実施いたします。
 公募開始に先立ち、県内4方部で公募説明会を開催いたしますので、お申し込みの上、ぜひご参加ください。
■ 平成28年度第1回公募期間
  平成28年7月1日(金)から平成28年7月29日(金)まで (必着)
※ 平成28年10月1日から開始(事業着手)する事業が対象となります。
■ 公募説明会
いずれも開始時刻は13:30からとなります(事前申込制)。
・平成28年6月23日(木) いわき産業創造館(ラトブ6F)(いわき市) 会議室1
・平成28年6月24日(金) 福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター(会津若松市) 多目
的ホール
・平成28年6月28日(火) 福島県ハイテクプラザ(郡山市) 多目的ホール
・平成28年6月29日(水) コラッセふくしま4F(福島市) 中会議室401
※ 説明会の申込書及び詳しい内容事業内容については、こちらをご覧ください。
 ふくしま産業応援ファンド事業
  http://www.utsukushima.net/fund/ouen.htm
 ふくしま農商工連携ファンド事業
  http://www.utsukushima.net/fund/noushoukou.htm
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 企業支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2F)
TEL:024-525-4035  FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 第5回「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2016」
        (REIFふくしま2016*)出展者募集開始について ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県と福島県産業振興センターは、10月19日(水)、20日(木)に郡山市のビッグパレットふくしまで開催する、第5回「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2016」(REIFふくしま2016)の出展者を募集いたします。
 REIFふくしま2016は、再生可能エネルギー関連産業の最新の技術・製品が一堂に会する展示会です。関連産業でビジネスに取り組まれる企業・団体の皆様に技術・情報の発信及び商談・交流の場を提供します。皆様からの出展のお申し込みをお待ちしております。
【主 催】福島県、(公財)福島県産業振興センター
【日 時】平成28年10月19日(水)、20日(木)午前10時~午後5時
【会 場】ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南2丁目52番地)
【内 容】展示会(260小間)、セミナー、マッチングイベント、交流会等
【対 象】・再生可能エネルギー・省エネルギー産業に係る企業
     ・関連産業に参入・展開を目指す企業
     ・研究開発を行う大学等研究機関・支援機関
【出展料】福島県内企業・団体 60,000円/小間(税込)
      ※1小間(W 3,000mm×D 2,700mm×H 2,400mm)
     福島県外企業・団体 80,000円/小間(税込)     
【申込締切】平成28年7月20日(水)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://reif-fukushima.jp
【参 考】(昨年の実績)
     開 催 日:平成27年10月28日(水)、29日(木)午前10時~午後5時
     出展規模:176団体・282小間
     来場者数:6,369人
*「REIF(リーフ)ふくしま2016」は、当フェアの愛称です。
(REIF:Renewable Energy Industrial Fair)
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 技術支援部
TEL:024-959-1961 FAX:024-959-1952
E-mail: reif-fukushima@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ ふくしま産業復興企業立地補助事業(第9次募集)について ☆★
────────────────────────────────────────
 県が実施するふくしま産業復興企業立地補助事業の第9次募集が行われます。
 公募期間は、平成28年6月1日(水)から平成28年7月29日(金)までになります。
 今後、事業所の設備の新増設を計画されている企業の皆様は、活用についてご検討ください。
 また、国が実施する「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」の第6次募集が現在行われております(平成28年7月29日(金)正午まで)。
 今後、事業所の建屋及び設備の新増設を計画されている企業の皆様は、活用についてご検討
ください。
詳しくはこちらをご覧ください
〈ふくしま産業復興企業立地補助事業(第9次募集)〉
 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021a/fukushimahojyokin.html
〈津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(第6次募集)〉
 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021a/kunihojyokin.html
お問い合わせ先
福島県庁 企業立地課(企業立地補助金担当)
TEL:024-521-8523
────────────────────────────────────────
★☆ 「ロボット関連産業基盤強化事業」の対象事業の第2次公募について ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県では、「ロボット関連産業」の集積を目指し、ロボットの要素技術の開発や実証を行う県内企業を支援するため、標記事業を実施しております。
 今回、以下のとおり第2次公募を開始しましたので、是非ご検討下さい。
【対象事業】・ロボットの要素技術の開発や実証試験等
       ・要素技術を組み合わせたロボット開発
【 補助額 】1.対象事業費の上限 1,000万円
      2.補助率     ・中小企業 3/4
                ・大企業  2/3
【公募期間】平成28年6月8日(水)~7月1日(金)
  詳しくはこちらご覧下さい。
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021f/kibankyoka2801.html
お問い合わせ先
福島県商工労働部ロボット産業推進室
TEL: 024-521-8058 FAX:024-521-7932
E-mail: robot@pref.fukushima.lg.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「ふるさとプロデューサー育成支援事業」研修生の公募について ☆★
────────────────────────────────────────
 現在、中小企業庁では、地域の多くの関係者を巻き込み、地域の特色を活かした魅力ある産品を「地域ブランド化」して、域外へ売り出すことにより地域の活性化につなげる「ふるさとプロデューサー」の育成を目的とした、研修事業の参加者を募集しており
ます。
 OJT研修を中心とした実践型の研修であり、申込審査を通過された方につきましては、研修に係る旅費及び宿泊費は事務局側で負担となる予定ですので、是非ご参加につきまして前向きにご検討いただきますようお願いいたします。
【公募期間】平成28年7月8日(金)まで(消印有効)
詳しくはこちらをご覧ください
  http://www.landbrains.co.jp/lb/homeproduce/index.html
お問い合わせ先
東京都千代田区平河町1-2ー10 平河町第一生命ビル7階
ランドブレイン株式会社内
ふるさとプロデューサー育成支援事業運営事務局
担当:青木、浅井
E-mail: furupuro@landbrains.co.jp
※ランドブレイン(株)は、中小企業庁平成28年度ふるさと名物応援事業(ふるさとプロ
デューサー等育成支援事業)の事務局です。
────────────────────────────────────────
★☆ 「平成28年度ISO14001マニュアル作成セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 このセミナーは、ISO14001:2015版に基づき、環境マニュアルの作成について説明します。
「2004版(旧規格)からの移行のポイントを知りたい」、
「現在、使用中のマニュアルは分かりにくく、不満が多いので分かり易くしたい」、
「新規格の章立てに合わせて作成したほうが良いのか迷っている」、といった企業を対象に、これまでマニュアルを作成又は改訂・変更したことがあり、新規格を勉強した担当者
(実務経験のある方)向けに企画しました。
 講義と演習を交えてわかりやすく説明致します。

【日  時】平成28年6月29日(水) (9:30~16:30)
【場  所】福島県ハイテクプラザ1階 研修室
      (郡山市待池台1-12)
【内  容】・ISO14001:2015年版の特徴
      ・ISO14001の新旧規格(2004年と2015年)の差分について
      ・ISO14001:2015年版の要求事項の解説と演習
        演習は新規の規格要求事項から選定します
      ・マニュアル作成の手順とポイントについて説明
【講  師】ISO経営コンサルタント 阿部 陽三氏
      IRCA登録:QMS・EMS主任審査員、JEMAI登録:環境サイトアセッサー、CSR検定、
      3R検定、環境の公的資格を複数合格。統計的手法、FMEA研修コース終了。
【定  員】30名
【受 講 料】10,000円(消費税を含む)
【申込方法】申込書に必要事項を御記入の上、FAX又はE-mailでお申し込みください。
 (受講が承認された方には、受講料請求書とともに締切後通知いたします)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2016/04/post-197.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「3Dプリンター取扱いセミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 3Dプリンターは、試作での活用の時代から、一歩進んでツール製作、最終製品の製造までを見据えた新しい加工法の一つとして注目されています。
 造形方法の違いによって、造形できる材料、精度、特徴も大きく異なります。そこで、3Dプリンターの特徴と概要の説明、使用上の注意点、さらに、生産ツール製作、最終製品の製造などで、3Dプリンターがどのように活用できるのかを実機(インクジェット式3DプリンターStratasys Eden260V)の機器説明を交えながら解説します。
【日 時】平成28年 7月6日(水)13:30~16:30
【内 容】1.3Dプリンターの特徴・概要説明
       ・3Dプリンターの概要・種類・特徴の説明
       ・造形品の用途について
       ・造形方法のノウハウ・造形事例
       ・最新技術について など
     2.機器説明
       ・造形実習
       ・サポート材の除去 など
     3.質疑応答
【場 所】福島県ハイテクプラザ1階研修室 及び 3階非破壊測定室(2)
     (郡山市待池台1-12)
【受講料】3,000円(消費税含む)
【講 師】丸紅情報システムズ株式会社 製造ソリューション事業本部
     モデリングソリューション部 営業二課 担当課長 大塚康輔氏
【定 員】10名(定員をこえた際は、1社1名にさせていただく場合があります)
【締 切】平成28年6月24日(金)(ただし、定員になり次第締め切ります)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2016/04/post-182.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ ふくしま企業塾 管理者養成セミナー 「経営計画」 受講生募集のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 管理者、中間管理者を対象とした、経営計画書作成セミナーを開講します。
 組織を支える管理者、中間管理者は、自社を取り巻く内的、外的環境を診断・分析し、自社のあるべき姿を設計、具現化に向けた取り組みを推し進める必要があります。現状からあるべき姿の具現化までに必要な実行性のある経営計画書作成のポイントを、初めての方にもわかりやすくご紹介させていただきます。
【開催日時】平成28年8月 4日(木)
      平成28年8月18日(木)   全日程とも10時~16時
      平成28年8月30日(火)  
【開催場所】コラッセふくしま(福島市)
【受講対象】管理者・中間管理者
【募集定員】16名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
【受 講 料】12,000円
      (受講料には3日間の駐車場代が含まれます。昼食は各自ご用意ください。)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.utsukushima.net/seminar/2016/keiei.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 企業支援部経営支援課
TEL:024-525-4037  FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 「第32回産学官交流のつどい」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 長きにわたり開催された本交流会は、様々な方々に支えられ おかげさまで今年で32回目を迎えます。産業界と大学及び国県等の試験研究機関との “出会いの場”をこれまで以上に広げ、今年度もポスターセッションと交流会を開催します。
 東日本大震災で甚大な被害を受けてから5年が過ぎ、節目の年となりました。 県内の電子機械製造業の復興・再生をさらに加速化させるために産・学・官“連携”によるネットワークで “ふくしま”を盛り上げていきましょう。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
【日時】平成28年7月12日(火)14:00~
【場所】コラッセふくしま4階 多目的ホール(福島市)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.chuokai-fukushima.or.jp/bnfnews/2016sangakukan.html
お申し込み・お問い合わせ先
福島県電子機械工業会 TEL:024-536-1264
福島県中小企業団体中央会 TEL:024-536-1261
────────────────────────────────────────
★☆ 平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について ☆★
────────────────────────────────────────
 文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的とする科学技術分野の文部科学大臣表彰を定めております。
 受賞候補者の推薦は、推薦機関が行う事となっており、福島県が推薦機関の1つとなっています。このたび、平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の募集を行いますので、お知らせします。
詳細は県産業創出課のホームページをご覧下さい
 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021b/kuhu2017.html
お問い合わせ先
福島県商工労働部産業創出課
TEL:024-521-7283 FAX:024-521-7932
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html
「うつくしまドットねっと通信」第316号は平成28年7月1日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp
           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る