メールマガジン

バックナンバー

第412号

★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
第412号<令和2年7月1日号>

事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
https://www.utsukushima.net

<<もくじ>>
【公募】
 ◆「福島県プロフェッショナル人材確保助成金」の交付について

 ◇「県外副業・兼業プロフェッショナル人材交通費等助成金」の交付について

 ◆女性・若者向け創業補助金のご案内

 ◇地域課題解決型起業支援事業補助金のご案内

 ◆令和2年度医療福祉機器開発等支援「NRW州・タイ王国連携型」補助金補助事業者募集のご案内

 ◇「『新しい東北』復興ビジネスコンテスト2020(復興庁)」のご案内
 
 ◆福島駅西口インキュベートルーム(起業支援室)入居者募集のご案内

 ◇「航空宇宙関連産業認証取得等支援事業補助金」公募のご案内

【講演会・セミナー】
 ◆「製品含有化学物質管理の基礎セミナー」開催のお知らせ
 
 ◇「信頼性評価技術の最新動向(環境・振動・落下・衝撃)セミナー」開催のお知らせ

【お知らせ】
 ◆新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として相談窓口を開設します


────────────────────────────────────────
★☆ 「福島県プロフェッショナル人材確保助成金」の交付について ☆★
────────────────────────────────────────
 「福島県プロフェッショナル人材戦略拠点」では県内中堅・中小企業の「攻めの経営」への意欲を喚起し、企業の成長戦略を具現化するプロフェッショナル人材のUIJターンを促進することを目的に活動しております。
 このたび、「福島県プロフェッショナル人材戦略拠点」では、地域中小企業の成長戦略の実現を支えるプロフェッショナル人材を正規雇用した県内中小企業に対し、一定の条件のもとで当該人材に係る民間ビジネス事業者へ支払う紹介手数料の一部について、助成金の交付を開始いたしました。

詳しくはこちらのURLの関連ファイル〈福島県プロフェッショナル人材確保助成金〉をご覧ください
 https://www.utsukushima.net/support/human/subsidy.html

お問い合わせ先
福島県プロフェッショナル人材戦略拠点
〒960-8053 福島市三河南町1-20 コラッセふくしま7F
TEL:024-525-4091 FAX:024-525-4096


────────────────────────────────────────
★☆ 「県外副業・兼業プロフェッショナル人材交通費等助成金」の交付について ☆★
────────────────────────────────────────
 「福島県プロフェッショナル人材戦略拠点」では県内中堅・中小企業の「攻めの経営」への意欲を喚起し、企業の成長戦略を具現化するプロフェッショナル人材のUIJターンを促進することを目的に活動しております。
 このたび、「福島県プロフェッショナル人材戦略拠点」では、県外在住のプロフェッショナル人材を副業・兼業形態で活用した県内中小企業に対し、一定の条件のもとで当該人材の移動に係る経費の一部について、助成金の交付を開始いたしました。

詳しくはこちらのURL関連ファイル〈県外副業・兼業プロフェッショナル人材交通費等助成金〉をご覧ください
 https://www.utsukushima.net/support/human/subsidy_sidejob.html

お問い合わせ先
福島県プロフェッショナル人材戦略拠点
〒960-8053 福島市三河南町1-20 コラッセふくしま7F
TEL:024-525-4091 FAX:024-525-4096


────────────────────────────────────────
★☆ 女性・若者向け創業補助金のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 公益財団法人福島県産業振興センターでは、豊かな感性を持つ女性や、福島県の将来を支える若者の起業を支援し、持続的な経済活動を創出することを目的として、新たに創業する者の事業計画を募集し、優秀な事業計画を提出した者に対して補助を行います。
 下記記載の内容にて公募を実施いたしますので、この機会にぜひご活用ください。

【 公募期間 】 令和2年6月15日(月)~7月31日(金)(消印有効)
【補助対象者】 福島県内に住み、または令和3年2月12日までに福島県内に移住する女性又は若者で、令和2年4月1日以降に新たに創業する者
        ※若者とは、昭和55年4月1日以降に生まれた者を指します。
【 補 助 額 】 上限額 100万円
       補助率 補助対象経費の2/3

詳しくはこちらをご覧ください。
 https://www.utsukushima.net/support/establish/assistance.html 

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4035 FAX:024-525-4036
E-mail: sien@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 地域課題解決型起業支援事業補助金のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 公益財団法人福島県産業振興センターでは、福島県が抱える課題に対し、「社会性」「事業性」「必要性」の観点を持って取り組む社会的起業家の起業を支援し、持続的な経済活動を創出することで、地域の諸課題の解決を通じた地域創生を目的に、新たに創業する者の事業計画を募集し、優秀な事業計画を提出した者に対して補助を行います。
 下記記載の内容にて公募を実施いたしますので、この機会にぜひご活用ください。

【 公募期間 】 令和2年6月15日(月)~7月31日(金)(消印有効)
【補助対象者】 福島県内に住み、または令和3年2月12日までに福島県内に移住する社会的起業家で令和2年6月15日以降に次の事業分野により、福島県内で新たに創業する者
        (1)地域活性化関連事業 (2)まちづくりの推進事業 (3)過疎地域等活性化事業 (4)買物弱者支援事業 (5)地域交通支援事業 (6)社会教育関連事業 (7)子育て支援事業 (8)環境関連事業 (9)社会福祉関連事業 等
【 補 助 額 】 上限額 200万円
       補助率 補助対象経費の1/2

詳しくはこちらをご覧ください。
 https://www.utsukushima.net/support/establish/assistance.html 

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4035 FAX:024-525-4036
E-mail: sien@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 令和2年度医療福祉機器開発等支援「NRW州・タイ王国連携型」
                  補助金補助事業者募集のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県では復興計画の重点プロジェクトである「新産業創造プロジェクト」の一つに位置付けた「医療関連産業の集積」を推進するため、県内企業の海外販路開拓を支援しております。
 本県が医療関連産業分野において連携強化の覚書を締結しているドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州又はタイ王国との企業間連携を促進することを目的として、NRW州又はタイ王国の企業等が連携して行う事業及びそれを推進する事業を行う県内企業等に対し、補助金を交付します。
 これらの国・地域の企業と連携して医療機器の共同研究開発をご検討の企業の皆様におかれましては、是非御活用ください。

【申請期間】 令和2年6月26日(金)から令和2年7月31日(金)までの随時
【 申請枠 】 ○共同研究開発枠
        NRW州又はタイ王国企業や研究所、大学等と共同で同一テーマによる医療機器・福祉機器やその構成部品の研究開発を行うもの。

       ○市場調査枠
        上記「共同研究開発枠」に翌年度以降応募予定の企業が、NRW州内又はタイ王国内で医療機器・福祉機器・医療機器福祉機器の構成部品等の分野において事業を営む企業群もしくは団体の調査を行うもの。

【補助対象額・補助率】(いずれも補助率は定額)
       ○共同研究開発枠
        補助対象額:1社につき上限2,800千円
       ○市場調査枠
        補助対象額:1社につき上限1,400千円

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/iryou-pj/system/archive.php?cd=20200626000244

お問い合わせ先 
福島県商工労働部医療関連産業集積推進室
福島県福島市杉妻町2-16 福島県庁西庁舎10階
TEL:024-521-7282 FAX:024-521-7932
E-mail:medical-unit@pref.fukushima.lg.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 「『新しい東北』復興ビジネスコンテスト2020(復興庁)」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 復興庁では、震災復興の中で培った創意工夫から生み出されたビジネス・アイデアを発掘・発信することを目的に「『新しい東北』復興ビジネスコンテスト2020」を開催致します。以下コンテスト概要にご関心がございましたら、ぜひご応募をご検討ください。

■コンテスト概要
 【 名 称 】 復興庁「『新しい東北』復興ビジネスコンテスト2020」
 【募集期限】 2020年8月17日(月)17時
 【募集部門】 ・ビジネス部門:一般・学生を問わず、実際に取り組んでいる事業をご応募の方
        ・一般アイデア部門:ビジネスアイデアをご応募の一般の方
        ・学生アイデア部門:ビジネスアイデアをご応募の学生の方
 【応募方法】 Webフォームでの応募もしくは書類作成の上メールでの応募

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.newtohoku.org/bcontest/BC_index2020.html

お問い合わせ先
「新しい東北」復興ビジネスコンテスト事務局(PwCコンサルティング合同会社)
TEL:03-6212-7480(受付時間9:00~17:30 土日祝日除く)


────────────────────────────────────────
★☆ 福島駅西口インキュベートルーム(起業支援室)入居者募集のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県では、県内で新たに事業を開始しようとする方や事業の開始後間もない方を対象に、低廉な料金で施設を提供するとともに、専門の支援人材 (インキュベーションマネージャー)を中心に、各種課題に対する一貫したサポート(相談対応、診断、情報提供等)を行うなど、ハード・ソフトの両面から支援を行うインキュベートルームを開設しております。
 このたび、空室の入居者を募集いたしますので、ぜひご利用ください。

【募集期間】 令和2年8月21日(金)17:00必着
【入居時期】 令和2年10月上旬以降(予定)

書面審査及び面接審査を実施します。
令和2年9月上旬~9月中旬(予定)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.incu.jp/welcome/1/bosyuu

お問い合わせ先
施設設置者:福島県
指定管理者:特定非営利活動法人福島県ベンチャー・SOHO・テレワーカー共働機構
福島市三河南町1番20号コラッセふくしま6階
担当:新城、佐々木
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail: shinjo@incu.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 「航空宇宙関連産業認証取得等支援事業補助金」公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県では、県内企業の航空宇宙関連産業への新規参入及び取引拡大を支援するため、参入する際に必要となる認証取得に係る経費及び国際展示会出展経費等の一部を補助しております。
 なお、募集期間や対象事業等につきましては、以下のとおりとなりますのでお知らせ致します。

 ※今年度より、航空宇宙関連産業における取引拡大に向けた取り組みで、技術力向上等のためコンサルタントとの契約に係る経費も補助対象としました。
  また、イノベーション・コースト構想に貢献するものに対しては、補助率を2/3以内に拡充しました。

【 募集期間 】 令和2年12月28日(月曜日)まで
【募集対象者】 以下の補助対象事業に取り組む県内企業のうち、地域経済牽引事業計画の承認を受けたもの。

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021a/koukuu-hojyo.html

お問い合わせ先
福島県庁企業立地課
TEL:024-521-7280


────────────────────────────────────────
★☆ 「製品含有化学物質管理の基礎セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 製品含有化学物質管理とは何か?管理するとはどういうことか?担当者が知っておかなければならないポイントを、基礎知識から考え方に至るまでわかりやすく解説する基礎セミナーです。
 このセミナーは、初めて化学物質管理の担当になられた方、取引先から管理体制について要求されている担当の方、化学物質管理を始めたい方・見直したい方におすすめです。化学物質管理の基本となる「規制対応」「管理体制」「情報伝達」をキーワードに、エンドユーザーが求める体制や各種情報の収集方法について、担当者が悩むポイントを講師が過去の経験と今の業界スタンスに合わせて解説します。

【日 時】 令和2年8月4日(火)13:00~16:30 
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1F 
【受講料】 5,000円(消費税含)受講料の納入については、後日ご連絡いたします。
【講 師】 一般社団法人産業環境管理協会 化学物質管理部門 技術顧問 佐竹 一基 氏
【定 員】 32名(定員になり次第締め切ります)
【締 切】 令和2年7月22日(水)

詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2020/03/post-315.php

お申し込み・お問い合わせ先 
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 「信頼性評価技術の最新動向(環境・振動・落下・衝撃)セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 家電、電機、自動車の電子化は、加速的に増加しています。これに伴い各部品の信頼性試験も、環境因子だけでなく複合的な評価が求められています。このセミナーでは、基礎~試験規格、事例や手法も踏まえご紹介します。

【日 時】 令和2年8月6日(木)13:00~17:00
【場 所】 福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)
【受講料】 無料
【定 員】 32名(定員になり次第締め切ります)
【締 切】 令和2年7月31日(金)

詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2020/03/post-317.php

お申し込み・お問い合わせ先 
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)担当:竹内
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として相談窓口を開設します ☆★

────────────────────────────────────────
 今般の新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象とした経営上の相談窓口を下記のとおり設置し、土日祝日も相談を受け付けます。
 ※医療に関する相談窓口ではありません。

お問い合わせ先
福島県よろず支援拠点 郡山事務所
郡山市清水台1-3-8(郡山商工会議所会館4階 403号室)
TEL:024-954-4161 FAX:024-954-4164
E-mail: yorozu@f-open.or.jp
受付時間(平日、土曜、日曜、祝日)10:00~17:00


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回の「うつくしまドットねっと通信」第413号は令和2年7月15日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。

「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : https://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp
発行システム:『まぐまぐ!』https:www.mag2.com/



           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る