メールマガジン

バックナンバー

第218号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                   第218号<平成24年6月1日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━
<<もくじ>>
【公募】
 ◆「ふくしま産業応援ファンド事業」・「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成24年度第1回募集のご案内
◇「産業廃棄物抑制及び再利用技術開発支援事業補助金(新規募集)」のお知らせ
 ◆「福島県展示会等出展支援事業補助金」の募集について
【講演会・セミナー】
◇「走査電子顕微鏡とX線分析装置の基礎と実践セミナー」のご案内
 ◆「統合マネジメントの基礎解説セミナー」のご案内
◇「オシロスコープ入門」のご案内
 ◆「ISO14001内部監査員養成セミナー(第2回)」のご案内
◇「中国ビジネスにおける知的財産管理とノウハウ」のご案内
 ◆「ムダ取り実習セミナー」開催のご案内
【お知らせ】
◇福島県「県民健康管理調査」問診票ご記入のお願い
────────────────────────────────
★☆ 「ふくしま産業応援ファンド事業」・「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成24年度第1回募集のご案内 ☆★
────────────────────────────────
 福島県産業振興センターでは、「ふくしま産業応援ファンド事業」及び「ふくしま農商工連携ファンド事業」の平成24年度第1回募集受付を平成24年7月2日(月)より開始いたします。
 ふくしま産業応援ファンド事業とは、福島県の強みである「東北随一の製造業集積」や「特色ある多種多様な地域資源」を活用しながら、新たな技術の開発や事業可能性調査、販路開拓を行う中小企業者等の皆様に対して助成を行うことで、文字通りふくしまの産業振興を『応援』する制度です。
 ふくしま農商工連携ファンド事業とは、農林漁業者と中小企業者との連携体がそれぞれの強みを生かしながら新商品の開発や販路開拓等に取り組む事業に対して助成を行うことで、地域産業の活性化を目指す制度です。
 7月2日より順次、県内5方部にて個別相談会(事前申込制)を開催いたしますので、申請書類の記載方法や事業内容など、お気軽にご相談ください。
詳しくは、こちらをご覧ください
ふくしま産業応援ファンド事業
http://www.utsukushima.net/fund/ouen.htm
ふくしま農商工連携ファンド事業
http://www.utsukushima.net/fund/noushoukou.htm
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
企画管理部 総務企画課
TEL:024-525-4070 FAX:024-525-4079
E-mail: soumu@f-open.or.jp
────────────────────────────────
★☆ 「産業廃棄物抑制及び再利用技術開発支援事業補助金(新規募集)」のお知らせ ☆★
────────────────────────────────
 「産業廃棄物抑制及び再利用技術開発支援事業補助金」は、環境に配慮した産業活動を推進し、産業廃棄物の抑制や再利用技術に関する研究開発を促進することを目的として、県内の事業者等に対し、その開発経費の一部を補助する制度です。
 このたび、平成24年度の新規募集を開始しましたので、是非多くの皆様にご活用いただけますようご案内いたします。
【募集期限】平成24年6月15日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.pref.fukushima.jp/industry/tech/waste.html
お問い合わせ先
福島県商工労働部産業創出課
TEL:024-521-7282 FAX:024-521-7935
────────────────────────────────
★☆ 「福島県展示会等出展支援事業補助金」の募集について ☆★
────────────────────────────────
 福島県では、東日本大震災により被災した県内中小企業者の皆様の受注回復や取引拡大の取組みを支援するため、展示会等に出展する経費の一部を補助する事業の募集を行っております。
【補助対象者】
 県内に主な事業所を置く中小企業者又は個人事業者及びそれらで構成される企業グループで、次のいずれかを満たす方
1.震災により事業所等が「半壊以上」の被害を受けた。
2.警戒区域等に事業所等がある。
3.震災により直近3ヶ月又は6ヶ月間の売上高が震災発生前の同期間と比較して10%以上減少。
【募集枠】
1.県指定展示会:補助金交付と併せ展示会場で出展者のPRなど、県が積極的に支援するもので、次の展示会を予定。
 ・第26回東京ビジネス・サミット(11/27・28開催、東京ビッグサイト)
 ・エコプロダクツ2012(12/13~15開催、東京ビッグサイト)
2.その他展示会:県指定展示会以外の展示会等で、平成24年12月31日までに開催されるもの。
【補助限度額及び補助率】
1.県指定展示会:対象経費(上限100万円)の2/3以内
2.その他展示会:対象経費(上限100万円)の1/2以内
【補助対象経費】
出展料、ブース装飾費、出展品運搬、搬入費、その他経費
【募集期間】
平成24年5月21日(月)から6月15日(金)(17時必着)まで
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.pref.fukushima.jp/industry/
(「新着情報・お知らせ」から「展示会等出展支援事業」の項目をクリックしてください)
お申し込み・お問い合わせ先
福島県商工労働部産業創出課
TEL:024-521-7283 FAX:024-521-7935
E-mail: business@pref.fukushima.jp
────────────────────────────────
★☆ 「走査電子顕微鏡とX線分析装置の基礎と実践セミナー」のご案内 ☆★
────────────────────────────────
 表面解析に欠かせないのが走査電子顕微鏡(SEM)とX線分析装置です。SEMは特に試料表面の微細構造を高倍率で観察ができるのが特徴です。さらに、X線分析装置との組み合わせで、微小領域の元素分析が可能になります。企業やハイテクプラザ等でSEMを使用されている方々に、良好なSEM像を得るための注意点やX線分析における精度向上のポイントなどをわかりやすく解説し、実際に実習をしていただくセミナーです。
 3月に導入されたばかりのS-3700N形走査電子顕微鏡も、ぜひご体験ください。
【日時】平成24年6月22日(金)10:00~16:30
【講師】(株)日立ハイテクノロジーズグローバルアプリケーションセンタ 坂上万理 氏
    アメテック(株)エダックス事業部アプリケーションエンジニア 川畑正伸 氏
【場所】福島県ハイテクプラザ研修室・構造解析室(郡山市)
【定員】30名
【受講料】2,000円
【締切】平成24年6月8日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
http://fukushima-techno.com/training/2012/03/post-78.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────
★☆ 「統合マネジメントの基礎解説セミナー」のご案内 ☆★
────────────────────────────────
 ISO9001とISO14001など、複数のマネジメントシステム規格を取得される企業も増加傾向にあります。これに伴い複合審査を希望される企業も年々増えてきています。同時に審査を受けることにより、審査の効率化が図られ審査費用などの負担軽減が期待できます。
 このセミナーは、マニュアルや手順書を一つにまとめる方法論だけではなく、企業の本業をベースに運用しやすい統合マネジメントシステム(品質・環境)の考え方、進め方を学ぶ基礎解説セミナーです。
【日時】平成24年6月27日(水)13:30~16:30
【講師】一般財団法人日本品質保証機構ISO東北事務所所長 千田守 氏
【場所】福島県ハイテクプラザ1階研修室(郡山市)
【定員】30名
【受講料】5,000円(消費税含む)
【締切】平成24年6月15日(金)
  ※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください
http://fukushima-techno.com/training/2012/03/post-88.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────
★☆ 「オシロスコープ入門」のご案内 ☆★
────────────────────────────────
 電気信号の観測にオシロスコープは欠かせない計測器です。しかし、実際の測定場面において、「見たい波形を的確に捉え、正しく測定を行う」ことは、意外に難しいものです。そこで本セミナーでは、オシロスコープを実際に操作しながら、測定原理や基本的な操作方法を習得し、オシロスコープを用いた正しい測定が行えるようになることを目指します。
(2名で1台のオシロスコープを操作します。)
【日時】平成24年7月3日(火)13:00~17:00
【講師】アジレント・テクノロジー(株)アプリケーションエンジニアリング部デジタルソリューショングループ 竹中慎吾 氏
【場所】福島県ハイテクプラザ1階研修室(郡山市)
【定員】16名
【受講料】2,000円(消費税含む)
【締切】平成24年6月15日(金)
  ※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください
http://fukushima-techno.com/training/2012/03/post-66.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────
★☆ 「ISO14001内部監査員養成セミナー(第2回)」のご案内 ☆★
────────────────────────────────
 環境マネジメントシステムを始めとして、組織のマネジメントシステムの運用において、内部監査の重要性が高まっています。どのように環境マネジメントシステムを構築し実践すればよいのか。また、規格が要求している内部監査の効果的実施について、事例研究と実施演習を交えて解説します。
【日時】平成24年7月5日(木)、6日(金)、12日(木)、13日(金)
   (4日間。いずれも9:30~16:30まで)
【講師】三井ISOエコ技術士事務所 所長 三井孝次郎 氏
【場所】福島県ハイテクプラザ1階研修室(郡山市)
【定員】24名
【受講料】20,000円(消費税含む)
【締切】平成24年6月15日(金)
  ※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください
http://fukushima-techno.com/training/2012/03/14001-1.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────
★☆ 「中国ビジネスにおける知的財産管理とノウハウ」のご案内 ☆★
────────────────────────────────
 今や中国での事業展開は、県内の中小企業にとっても、事業構築や事業戦略の選択肢の一つになっています。そこで、現地での事業戦略等について、知的財産管理やノウハウ等の視点から中国ビジネスの現状を解説します。さらに、場合によっては、会社本体を日本に残しながらライセンス事業等を展開する方法などについて、北京和僑会会員でもある講師が、中国事業での具体的な事例を交えて説明します。これから中国でビジネスをはじめたい企業の方、すでに中国に進出しているが、知的財産管理やビジネスの仕方などで問題を抱えている企業の方におすすめのセミナーです。日本の企業だけでなく中国の企業の相談も務めるなど実
業にも通じた講師が中国ビジネスのヒントをお伝えします。
【日時】平成24年7月11日(水)13:30~15:30
【講師】会津大学文化研究センター 上級准教授 清野正哉 氏
【場所】福島県ハイテクプラザ研修室(郡山市)
【定員】30名
【受講料】無料
【締切】平成24年7月6日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
http://fukushima-techno.com/training/2012/03/post-89.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────
★☆ 「ムダ取り実習セミナー」開催のご案内 ☆★
────────────────────────────────
 今回の「ムダ取り実習セミナー」は、生産現場、職場に潜む多くの「ムダ」の見つけ方、排除、維持管理の方法を学ぶセミナーです。
 「ロス」と「ムダ」の違い、それぞれの顕在化(見つけ方)、排除、改善等について講義や実習を通じて学べるようプログラムされています。
 実習ではグループに分かれ、折り紙による人形製作を行うことで「ムダ」「ロス」を見つけ、改善の仕方等について体得します。グループ実習を通じて、自分以外のメンバーの視点や考え方を知ることにより、短時間で効果的なレベルアップを目指します。
 是非この機会にご参加いただきますようご案内申しあげます。
【日時】平成24年7月10日(火)13:00~17:10
【場所】福島県ハイテクプラザ1階研修室(郡山市)
【受講料】6,000円(消費税含む)
【講師】安部 孝 氏
   (株)JIPMソリューション TPM総研 TPMコンサルタント
【定員】30名(申し込み多数の場合は、1社1名にさせて頂く場合があります)
【締切】平成24年6月22日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────
★☆ 福島県「県民健康管理調査」問診票ご記入のお願い ☆★
────────────────────────────────
 福島県では、放射線の影響による不安の解消や将来にわたる県民の皆様の健康管理を目的とした「県民健康管理調査」を実施しています。
 調査の趣旨をご理解いただき、問診票へのご記入をお願い致します。
お問い合わせ先
福島県立医科大学 県民健康管理センター
TEL:024-549-5130(土日祝日を除く9時~17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
このメールマガジンは、事前に配信を申し込まれた方、企業DB、人材DBに登録されている方にお送りしています。
アドレス変更・配信中止につきましてはwebmaster@f-open.or.jpまでご連絡下さい。
「うつくしまドットねっと通信」第219号は平成24年6月15日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : sien@f-open.or.jp
        掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る