メールマガジン

バックナンバー

第276号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                      第276号<平成26年11月4日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━━━━━━━━━
<<もくじ>>
【公募】
 ◆「第6回ものづくり日本大賞の公募」のご案内
◇福島駅西口インキュベートルーム(起業支援室)入居者募集のご案内
【講演会・セミナー】
 ◆溶接技術セミナー「中・高炭素鋼、特殊鋼の溶接技術」のご案内
◇はじめてのCAE 入門セミナー
     ~3D-CADモデルを活用した簡単な使い方~のご案内
 ◆「引張試験と硬さ計測における評価方法と規格改正の動向」のご案内
◇FT-IRによる異物解析セミナー
     ~製品等に付着した「汚れ、異物」の分析方法~のご案内
 ◆「塗装技術の基礎と不良対策セミナー」のご案内
◇よろず支援拠点「セミナー&個別相談会」開催のお知らせ
 ◆再生可能エネルギー産業フェア2014基調講演
  「水素エネルギー、再生可能エネルギーの新時代」のご案内
【お知らせ】
◇第3回「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2014」
  (REIF(リーフ)ふくしま2014)開催のご案内
────────────────────────────────────────
★☆ 「第6回ものづくり日本大賞の公募」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 経済産業省では、国土交通省、厚生労働省、文部科学省と連携してものづくりの第一線で活躍する方々を顕彰する内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」を実施しています。
 この度、第6回「ものづくり日本大賞」実施し、受賞候補者の募集を行うこととなりましたのでご案内いたします。
 ものづくりにおいて革新性、波及効果、社会的課題への対応等に貢献した方々(個人又はグループ)のご推薦をお願いいたします。
【応募部門】
(1)製造・生産プロセス部門
(2)製品・技術開発部門
(3)伝統技術の応用部門
(4)海外展開部門
(5)青少年支援部門
【応募期間】
  平成26年10月1日(水)~平成26年12月15日(月)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
 ・第6回ものづくり日本大賞応募専用ホームページ 
   http://www.monodzukuri.meti.go.jp/
 ・ものづくり日本大賞東北経済産業局ホームページ 
   http://www.tohoku.meti.go.jp/s_monozukuri/mono_taisho.html
お問い合わせ先
東北経済産業局地域経済部 情報・製造産業課 担当:菅原、小山田
仙台市青葉区本町3-3-1
TEL:022-221-4903 FAX:022-223-2658
────────────────────────────────────────
★☆ 福島駅西口インキュベートルーム(起業支援室)入居者募集のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県では、県内で新たに事業を開始しようとする方や事業の開始後間もない方を対象に、低廉な料金で施設を提供するとともに、専門の支援人材 (インキュベーションマネージャー)を中心に、各種課題に対する一貫したサポート(相談対応、診断、情報提供等)を行うなど、ハード・ソフトの両 面から支援を行うインキュベートルームを開設しております。
 このたび、空室の入居者を募集いたしますので、ぜひご利用ください。
【募集期間】
■1次募集
 平成26年11月14日(金)17:00 必着
 11月下旬~12月上旬に2回の面接を実施します。
■2次募集
 平成27年2月20日(金)17:00 必着
詳しくはこちらをご覧ください
 http://incu.jp/20141003.html
お問い合わせ先
指定管理者:特定非営利活動法人福島県ベンチャー・SOHO・テレワーカー共働機構
福島市三河南町1番20号コラッセふくしま6階
担当:新城、佐々木
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail: shinjo@incu.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 溶接技術セミナー「中・高炭素鋼、特殊鋼の溶接技術」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 炭素量が0.3~1%前後の中・高炭素鋼や、炭素鋼にMnやNi、Cr、Mo等の合金元素を添加した特殊鋼は、溶接が難しい材料です。それらは、溶接を考慮して製造されたわけではなく、本来は調質(焼き入れ・焼きもどし)などの熱処理によって硬さや性質を変化させて素材の性能を高める材料だからです。そのため、中・高炭素鋼、特殊鋼の溶接は、溶接の際の急熱急冷による焼き入れの効果で熱影響部が著しく硬化し、割れなどの欠陥を生じます。
 工業製品の軽量化や高機能化が進むなか、溶接が難しい中・高炭素鋼、特殊鋼の溶接に対する需要は増加していますが、それらは通常の低炭素鋼と同じやりかたでは溶接できません。そこで今回は、熱影響部の最高硬さの予測をはじめ、溶接材料の選択や予・後熱温度の設定等、適切な溶接方法を学びます。
【日 時】平成26年11月20日(木)13:00~16:00
【講 師】(株)神戸製鋼所 溶接事業部門 営業部
      カスタマーサポートグループ 熊谷 英一 氏
【場 所】福島県ハイテクプラザいわき技術支援センター研究室および溶接実験室
     (いわき市常磐下船尾町杭出作23ー32)
【定 員】30名
【受講料】3,000円
【締 切】平成26年11月7日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2014/04/post-136.php
お申し込み・お問い合わせ先 
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:玉木
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-Mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ はじめてのCAE 入門セミナー
            ~3D-CADモデルを活用した簡単な使い方~のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 工業製品の設計にCAE(コンピュータ・シミュレーション)を利用して検討を行うことは極めて効果的ですが、実際にどんな作業をするのか、ご存知ない方も多いと思います。
 本セミナーでは、普段の業務で3D-CADデータを扱う方が、初めてCAEを利用する場合を例に、関連技術の習得に関するコツや、原価低減や手戻り防止などを実現する方策について解説します。
【日 時】平成26年11月21日(金)13:00~16:30
【講 師】TMEC技術士事務所 所長 遠田 治正氏
【場 所】福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)研修室
【定 員】30名
【受講料】3,000円
【締 切】平成26年11月13日(木)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2014/04/post-133.php
お申し込み・お問い合わせ先 
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:玉木
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-Mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「引張試験と硬さ計測における評価方法と規格改正の動向」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 このセミナーでは試験装置の原理と解析方法、それらを利用した品質管理などを幅広く学びます。セミナーで紹介する機器の展示、デモ測定も合わせて行います。
【日 時】平成26年11月19日(水) 9:30~15:10 
【場 所】福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)多目的ホール
【定 員】40名
【受講料】無料
【締 切】平成26年11月14日(金)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2014/10/post-138.php
お申し込み・お問い合わせ先 
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:竹内
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-Mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ FT-IRによる異物解析セミナー 
       ~製品等に付着した「汚れ、異物」の分析方法~のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 有機系異物の分析においてポピュラーな分析手法である、フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)を巧く使うための技術養成講座を開催します。装置運用に最低限必要な基礎知識、陥りやすい失敗例、実際の異物のサンプリング手法、 アプリケーション例などを分かりやすく紹介する内容となっています。当日は、ポータブルFT-IRデモ機の展示・デモ測定も合わせて行います。
 不良対策や製品開発の一助になる内容ですので、ご多忙とは存じますが、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
【日 時】平成26年11月26日(水) 13:00~16:10
【場 所】福島県ハイテクプラザ(郡山市待池台1-12)1F 研修室
【講 師】サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
     モレキュラー営業部アプリケーショングループ、マネージャー 小松 守氏
【定 員】30名(ただし、定員になり次第締め切ります)
     ※申し込み多数の場合は、1社1名とさせて頂きます。
【受講料】無 料
【締 切】平成26年11月18日(火)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2014/04/post-137.php
お申し込み・お問い合わせ先 
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:玉木
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-Mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「塗装技術の基礎と不良対策セミナー」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 現在の工業製品は機能と共にデザイン性が重要視され、塗装に対する要求が高まっています。それに伴い、塗料の種類が多様化し、取扱いの違いから塗装不良を起こしてしまうことがあります。また、塗装仕様の多様化で不良が起きやすい製品があるかと思います。
こういった不良は、塗料の特徴を理解して解決に取り組む必要があります。
 本セミナーでは塗装に係る不具合の発生メカニズムを理解するため、塗料の基礎、塗装の不具合事例を紹介し、不良対策のポイントを解説します。本セミナーが、日常業務の改善に役立てていただければと思います。
【日  時】平成26年11月27日(木)(13:30~16:30)
【会  場】福島県ハイテクプラザ 研修室 (福島県郡山市待池台1-12)
【講  師】福島県ハイテクプラザ工業材料科 副主任研究員 矢内 誠人氏
【定  員】30名
【 受講料 】無 料
【申込締切】平成26年11月19日(水)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2014/04/post-132.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:玉木
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-Mail: seminar@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ よろず支援拠点「セミナー&個別相談会」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 主婦発明家のカリスマ、(株)発明ラボックス代表取締役松本奈緒美氏(福島市出身)をお迎えし、第一回よろず支援拠点「セミナー&個別相談会」を開催しますので、ご案内申し上げます。
 また、セミナー終了後個別相談会を実施しますので、この機会にご利用ください。
【日 時】白河会場 平成26年11月26日(水)13:00~15:00
     福島会場 平成26年11月27日(木)13:30~15:30
【場 所】白河会場 白河市産業プラザ人材育成センター 研修室
     福島会場 コラッセふくしま 5階 小研修室
【講 師】(株)発明ラボックス 代表取締役 松本奈緒美氏
【テーマ】「消費者ニーズの探り方とヒット商品の作り方」
【定 員】白河会場 20名
     福島会場 30名
【参加・相談】無料      
【締 切】平成26年11月19日(水)
     (定員になり次第締め切ります。)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.utsukushima.net/shinchaku/yorozu/26.11semi.pdf
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
福島県よろず支援拠点 担当:星、吉田
TEL:024-525-4064  FAX:024-525-4065
ページ(4)
H26.11.4原稿.txt
────────────────────────────────────────
★☆ 再生可能エネルギー産業フェア2014基調講演
   「水素エネルギー、再生可能エネルギーの新時代」のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 最前線のジャーナリストがみたエネルギー革命の動向。
再生可能エネルギーの新時代に、日本の製造業が中核を担い、再び日本企業が世界をリードする可能性について、実例をもとに解説します。
 必聴! 日本企業が再び自信を取り戻し、元気になる講演です。
【日 時】平成26年12月3日(水) 13:00~14:30
【場 所】ビッグパレットふくしま コンベンションホール(郡山市)
【講 師】泉谷 渉 氏
      株式会社産業タイムズ社 代表取締役社長
      一般社団法人日本電子デバイス産業協会 副会長
【定 員】300名
【受講料】無 料
【締 切】平成26年11月21日(金)
     ※お申し込みいただいた方は、当日受付にお越しください。
      定員に達し、入場できない方に対してのみ連絡いたします。
詳しくはこちらをご覧ください
 http://fukushima-techno.com/training/2014/09/post-146.php
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:阿部
TEL 024-959-1929 FAX 024-959-1889
E-mail: f-tech@f-open.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 第3回「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2014」
        (REIF(リーフ)ふくしま2014)開催のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県と福島県産業振興センターは、12月3日(水)、4日(木)に郡山市のビッグパレットふくしまにて、再生可能エネルギー関連産業の展示会を開催いたします。
 この展示会では、再生可能エネルギー関連産業の育成・集積に向けて、関連産業でビジネスに取り組む企業・団体の皆様に技術・情報の発信及び商談・交流の場を提供します。
 3回目を迎える今年は、過去最多の169企業・団体が本県に集結します。開催当日は、国内外の企業や研究機関による最新技術・製品の展示はもとより、今年4月に開所した産総研福島再生可能エネルギー研究所と連携した視察ツアーやセミナー、更には海外出展ブースツアーなど多彩なイベントを取りそろえております。
 皆様のご来場をお待ちしております。
【主  催】福島県、(公財)福島県産業振興センター
【日  時】平成26年12月3日(水)、4日(木)午前10時~午後5時
      ※3日(水)9時40分よりオープニングセレモニーを開催します。
【会  場】ビッグパレットふくしま(福島県郡山市南2丁目52番地)
【内  容】展示会(169団体、285小間)、セミナー、取引商談会、
       福島再生可能エネルギー研究所(FREA)視察ツアー等
     ・主なセミナー
産総研福島再生可能エネルギー研究所によるFREA“再エネ”セミナー のほか、昨年11月に2MW風車の運転が開始した浮体式洋上風力実証研究 事業や地元企業・大学の特徴的な取組に関するセミナー、更には、産業タイムズ社代表取締役社長泉谷渉氏による今話題の水素エネルギーに関するセミナー等を実施します。詳細は、別添資料を御参照ください。
【出展分野】・再生可能エネルギー関連 ・省エネルギー関連
      ・関連ものづくり産業、その他 ・学校、自治体、支援機関
【入  場】無料(※各種イベントについては事前のお申込みが必要です。)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://reif-fukushima.jp/
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム)
TEL:024-959-1961  FAX:024-959-1952
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html
「うつくしまドットねっと通信」第277号は平成26年11月17日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : sien@f-open.or.jp
           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る