メールマガジン

バックナンバー

第371号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                       第371号<平成30年10月16日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━━━━━━━━━
<<もくじ>>
【公募】
 ◆【助成金のご案内】
  「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成30年度第2回募集について
 ◇平成30年度「福島県産ロボット導入支援助成金」公募のご案内
 ◆平成30年度「TPP販路拡大支援事業補助金」公募のご案内
 ◇研究開発助成金公募締切迫る(締切:10/31)  ~三菱UFJ技術育成財団~
【講演会・セミナー】
 ◆「ポイントを知れば2日でできる魅せる求人」受講生募集のお知らせ
 ◇「新素材 評価・信頼性セミナー」開催のお知らせ
 ◆ふくしま企業塾管理者養成セミナー「キャッシュフロー経営」受講生募集のお知らせ
 ◇「パッケージデザインセミナー」開催のお知らせ
 ◆平成30年度 福島駅西口インキュベートルーム講演会のご案内
 ◇「女性も男性も輝く未来づくりシンポジウム
   フォローアップセミナー」参加者募集のお知らせ
 ◆平成30年度 創業支援機関ネットワーク強化・起業マインド醸成事業
  創業支援者育成セミナー「女性起業者支援人材育成研修」開催のご案内
【お知らせ】
 ◆景気動向調査について
────────────────────────────────────────
★☆ 【助成金のご案内】「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成30年度第2回募集について ☆★
────────────────────────────────────────
 (公財)福島県産業振興センターでは、県内の農林漁業者や中小企業者等の皆様が、商品開発・技術開発・販路開拓等の取組みを行うに当たって、その経費の一部を助成する「ふくしま農商工連携ファンド事業」を実施しており、このたび、平成30年度第2回公募を、以下のとおり募集いたします。
■ 平成30年度第2回公募期間
  平成30年10月1日(月)から平成30年10月31日(水)まで (必着)
※ 平成31年1月1日から開始(事業着手)する事業が対象となります。
事業内容について、詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/fund/noushoukou.htm
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 
経営支援部経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4035  FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 平成30年度「福島県産ロボット導入支援助成金」公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県では、県内で製造又は開発された、廃炉・除染ロボットや災害対応ロボット、インフラ点検ロボット、無人航空機、作業支援のための装着型ロボット、教育ロボット、運搬ロボット、サービス用ロボットを県内で活用する事業者等に対して、その導入費の一部を助成しております。
 今回、以下のとおり公募を開始しますので、是非ご検討ください。
【募集期間】 平成30年9月20日(木)~平成30年12月20日(木)
【助成対象者】県内外の法人(公共機関も含みます)
       個人事業主(農林漁業に従事する方に限ります)
      ※市町村、一部事務組合も含みます(県機関は対象外です)
【助成限度額・助成率】 助成限度額 1,500万円 助成率 1/2以内
【注意点】
 ・申請書は、受理した順に審査します。書類に不備がある場合には、受理できません。
 ・応募期間であっても、予算上限に達した場合は、応募を締め切ることがあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
 https://www.fipo.or.jp/news.cgi
お申し込み・お問い合わせ先
福島イノベーション・コースト構想推進機構
ロボット部門ロボット事業部
〒960-8043 福島市中町1-19中町ビル6階
TEL:024-581-6896 FAX:024-581-6898
E-mail:robot@fipo.or.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 平成30年度「TPP販路拡大支援事業補助金」公募のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 福島県では、TPP協定交渉参加国への拡大等の支援を目的として、工業製品関連の商談会等へ出展する中小企業者に対して経費の一部を補助することとし、公募を開始しましたので、お知らせします。
詳細については、「福島県 商工総務課」のホームページをご確認ください。
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011a/tpp-hannrokakudai.html
お問い合わせ先
福島県商工労働部商工総務課
TEL:024-521-7270
────────────────────────────────────────
★☆ 研究開発助成金公募締切迫る(締切:10/31) ~三菱UFJ技術育成財団~ ☆★
────────────────────────────────────────
 三菱UFJ技術育成財団は、技術指向型の中小企業の育成を通じて、我が国産業の発展並びに中小企業の経営高度化に貢献することを目的として、昭和58年に設立、発足しました。当財団では、このような目的を達成する事業の一環として、設立以来、新技術・新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行っております。
 今年度第2回目となる助成金の公募を10月31日まで実施しております(最大300万円、交付決定時前払い)。新規性・独創性に富むプロジェクトのご応募をお待ちしております。
【研究開発助成金】
■応募資格者・プロジェクト
 ・新技術・新製品等を自ら開発し、事業化しようとする具体的な計画を持つ、設立または創業後もしくは新規事業進出後5年以内の中小企業または個人事業者。
 ・現在の技術から見て新規性のある研究開発プロジェクトで、原則として2年以内に事業化の可能性があること。
■助成金額
 ・1プロジェクトにつき300万円以内 かつ 研究開発対象費用の1/2以下
■公募期間
 ・9月1日~10月31日
■選考方法
 ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。
詳細は以下リンク先もしくは応募要項をご覧下さい。
 http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html
 尚、当財団では、助成金交付に加えて、より長期的な視野で支援する目的で、当財団が株式(最大500万円)を保有する事業も行っております。創業以降の成長ステージに対応する形で株主になることにより、長期的に支援して参ります。
【株式保有】
■対象企業
 ・当財団の助成金交付または債務保証を過去に受けた中小企業のうち、当財団の助成金交付または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の開発及び事業化が実施され、成長が見込まれる者。
■保有額
 ・1社につき500万円以内(対象企業の議決権の過半数を超えない金額)。
■公募期間
 ・随時
■選考方法
 ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。
お問い合わせ先
公益財団法人三菱UFJ技術育成財団 
担当:萩 TEL:03-5730-0338
────────────────────────────────────────
★☆ 「ポイントを知れば2日でできる魅せる求人」受講生募集のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 人材確保が喫緊の課題となっている昨今ですが、募集・採用の場面でどのような対策をなさってますか?
 「求人公開していれば、とりあえず応募がある」、「待遇が良ければ応募がある/入社させられる」という時代ではなくなっている実感はありつつ、その対策がわからず苦戦しているのではないでしょうか。また、「面接では好印象だったのに、すぐに辞めてしまった」等、採用選考の悩みも多く聞くところです。
 このセミナーでは、<ハローワーク求人やWEB求人を効果的に活用する技術>と<採用選考の技術>をご紹介します。
“技術”ですから「真似る」「型に当てはめる」ことで一定のレベルアップが図れます。
《会津会場》
 【開催日時】 平成30年11月 7日(水) 13:30~15:30
 【開催場所】 会津アピオスペース 研修室
《郡山会場》 
 【開催日時】 平成30年11月12日(月) 13:30~15:30
 【開催場所】 福島県ハイテクプラザ 研修室
《全会場共通》
 【受 講 料】 無料
 【定  員】 各会場20名
 【講  師】 齋藤 貴史 氏
        (アーテムコンサルティング事務所代表・人事コンサルタント)
 ※定員になり次第締め切らせていただきますが、申込期限を過ぎても定員に達しない場合は、講座開始前まで引き続き募集いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/seminar/2018/saiyou.pdf
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 「新素材 評価・信頼性セミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 品質の向上と安定には、強度や耐久性評価、データの信頼性担保が不可欠です。そして、品質改善をいち早く生産現場へ、フィードバックする必要があります。そのための手法や、最新の評価方法について実例をもとに解説するセミナーです。
《第一部》 『計測を支援する最新のX線CTシステム』 11:05~12:00
       CT装置は当初の内部欠陥の観察から構造解析やCADとのリンク、そして現在では内部の寸法計測が出来るようにまで発展しています。様々な最新のCT装置のご紹介を致します。
《休 憩》 12:00~13:00
《第二部》 『複合材料の試験評価技術』  13:00~13:45
       近年環境負荷や、軽量化を目的として、強度や耐久性が要求される材料に対し、従来材料よりも強度の高い繊維強化プラスチックの適用が進められています。しかし、鉄鋼/アルミ系の材料に比べ知見が少ないため、機械的特性を正確に評価するための試験方法や、静的試験や衝撃破壊試験の試験・観察事例を通して、特性の把握に有用な評価技術をご紹介いたしま
す。
《第三部》 『シミュレーションソフトウェアの技術紹介』 13:45~14:35 
       試験評価を実際の試験ではなく、シミュレーションを使った技術をご紹介させて頂きます。
《第四部》 『高速引張試験 HITS-TXのご紹介』 14:35~15:10
       最大72km/hでの引張試験が行える装置を使用して、複合材料の引張評価や、プラスチック市場における高速試験評価の状況についてご紹介いたします。
《休  憩》 15:10~15:25
《第五部》 『検査データの信頼性向上』 15:25~16:15
       昨今、試験データ改ざんについてニュースになることが多いですが、データ結果についての信頼性向上や、その信頼性の元となる校正や評価方法についてご紹介致します。
《質疑応答/アンケート》 ※休憩時、終了後に個別相談もお受けします。
【講 師】 株式会社島津製作所、サイバネットシステム株式会社 
【日 時】 平成30年11月9日(金) 11:00~16:15
【場 所】 福島県ハイテクプラザ (郡山市待池台1-12)
【受講料】 無料     
【定 員】 30名
【締 切】 平成30年10月31日(水) ※定員になり次第締め切ります。
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://fukushima-techno.com/training/2018/03/post-266.php
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:竹内
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
────────────────────────────────────────
★☆ ふくしま企業塾 管理者養成セミナー「キャッシュフロー経営」受講生募集のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 管理者、中間管理者を対象とした、キャシュフロー経営セミナーを開講します。
 「儲けたお金はどこへ消えたのか?」「キャッシュフローの改善方法」等、実践的なキャッシュフロー経営のすすめ方についてご紹介させていただきます。
【開催日時】 平成30年11月13日(火)
       平成30年11月27日(火)   両日とも10時~16時
【開催場所】 コラッセふくしま(福島市) 403会議室
【受講対象】 管理者・中間管理者
【募集定員】 16名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
【受 講 料】 8,000円
      (受講料には2日間の駐車場代が含まれます。昼食は各自ご用意ください。)
詳しくはこちらをご覧ください
 http://www.utsukushima.net/seminar/2018/c-f.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 「パッケージデザインセミナー」開催のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 デザインをこれから導入する、又は導入したばかりの企業の方にパッケージデザインについて基礎からわかりやすく解説いたします。デザイナーに自分のコンセプトなどを正しく伝える方法などを「デザインコンセプトシート」の作成を通じて学びます。
※ご希望の方には、セミナー終了後、個別質問・相談に対応いたします。
【日 時】 平成30年11月22日(木)13:30~15:30(終了後個別相談)
【内 容】 
      ・座学:デザインについて
          (一般的な費用、スケジュール、デザインの依頼方法など)
      ・実習:コンセプトシート作成
          (デザインを依頼するのに必要な情報をまとめる)
      ・事例紹介
      ・質疑応答
【講 師】 デザイン事務所MOJI 代表 佐藤 光氏
【場 所】 福島県ハイテクプラザ 会津若松技術支援センター 交流スペース
      (会津若松市一箕町鶴賀字下柳原88-1)
【定 員】 30名
【受講料】 3,000円(消費税を含む)
【締 切】 平成30年11月9日(金)
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://fukushima-techno.com/training/2018/03/post-263.php
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部(テクノ・コム) 担当:玉木
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
────────────────────────────────────────
★☆ 平成30年度 福島駅西口インキュベートルーム講演会のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
株式会社Backpackers’ Japan 代表取締役 本間 貴裕 氏
2009年に福島大学を卒業後、株式会社Backpackers' Japanを創業。
 ゲストハウスtoco.を皮切りに、Nui.HOTEL&BAR LOUNGE REN、 CITANと業界をリードする4つのゲストハウス・ホステルを運営する。
 起業どころか社会人の経験すら無いなか、どのような軌跡を経て 「日本のゲストハウス文化の火付け役」となったのか。リーマンショック直後の友人との起業、厳しい資金繰り、 震災からの立て直しを経ての、空前のインバウンドブームへ。
 10年間で培った会社運営のポイントを交え、創業から今までの軌跡を、そしてこれからの描く未来を語ります。
【日 時】 平成30年11月7日(水) 18:30~20:00
【会 場】 コラッセふくしま4階多目的ホールA (福島市三河南町1-20)
【定 員】 70名 (申込み先着順)
【参加料】 無料 
【主 催】 福島県
【申込み方法】
 FAX、郵送、メールでお申込みください。
 メールの場合は、講演会名と必要事項をメール本文に記載して送信してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
また、案内チラシはこちらからダウンロードしてください。
 http://incu.jp/20181107.html
お問い合わせ先
特定非営利活動法人福島県ベンチャー・SOHO・テレワーカー共働機構(うつくしまVST)
福島駅西口インキュベートルーム
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail:info@incu.jp
────────────────────────────────────────
★☆  「女性も男性も輝く未来づくりシンポジウムフォローアップセミナー」参加者募集のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 女性活躍の推進や働き方改革等の取組を考えている企業・団体の経営者や管理職等を対象に、女性活躍推進等の具体的な手法を学ぶためのセミナーを開催します。
【日 時】 平成30年11月14日(水)13:30~15:10(受付13:00~)
【会 場】 福島県男女共生センター 4階第2研修室
【対 象】 企業・団体等の代表者及び管理職等 60名程度
【内 容】 女性活躍推進先進企業における取組事例の発表
【事例発表企業名】
 (1)株式会社ナプロアース(福島県伊達市)※従業員数:50人
    (総合自動車リサイクル業)
    取組事例:ライフスタイル・ステージに合わせた柔軟な雇用制度の導入、作業目標設定による残業時間の縮減・余暇時間の確保、社長以下13名がイクボス宣言、平成29年度「福島県ワーク・ライフ・バランス男女共同参画大賞」受賞
 (2)有限会社菅原運送(山形県鶴岡市)※従業員数:45人
    (一般貨物自動車運送事業)
    取組事例:働き方見直しコンサルティングモデル事業(山形県)実施事業者、SNSを活用した社内情報の発信・共有、他部署間の職場体験会の実施
 (3)株式会社ユーメディア(宮城県仙台市)※従業員数:139人
    (広告・印刷・プロモーション支援事業)
    取組事例:将来世代応援知事同盟「将来世代応援企業賞」受賞、平成29年度「ダイバーシティ経営企業100選」(経産省)、新しい働き方委員会「イクメン部会(男性)」「BLENDA部会(女性)」を設置し働き方の見直しに取り組む、ダイバーシティビジョンの明示
【受講料】 無料
【締 切】 平成30年11月13日(火)
【申込み方法】
 参加申込書に必要事項(連絡先、氏名、所属(企業名・部署)など)をご記入のうえ、FAX、メール又は郵送(持参可)でお申し込みください。
【主 催】 ふくしま女性活躍応援会議、福島県
詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2018/11/post-251.html
お問い合わせ先
福島県男女共生センター 事業課
〒964-0904 二本松市郭内一丁目196-1
TEL:0243-23-8304 FAX:0243-23-8314
────────────────────────────────────────
★☆ 平成30年度 創業支援機関ネットワーク強化・起業マインド醸成事業創業支援者育成セミナー「女性起業者支援人材育成研修」開催のご案内 ☆★
────────────────────────────────────────
 女性や若者の創業希望者には、通常の創業支援とは異なる課題が累積していることから、それらに対応し得る人材の育成を目的とした「女性・若者向け創業支援」に特化した支援者育成セミナーとなっております。
 本セミナーでは、女性や若者の創業希望者特有の傾向や課題を共有し、それらに対応することが可能な研修カリキュラムを実施することで、福島県が標榜する「女性・若者の創業」を強力にバックアップできる人材の育成を目指します。各自治体関係者、支援機関、金融機関等の創業支援に携わっている方の御参加を想定しております。
【日 時】 平成30年11月15日(木)~16日(金) 
【会 場】 福島駅西口インキュベートルーム内マルチパーパス(コラッセふくしま6階)
【定 員】 30名 (申込み先着順)
【受講料】 無料
【申込み方法】
 FAX、郵送、メールでお申込みください。
 メールの場合は、セミナー名と必要事項をメール本文に記載して送信してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
また、案内チラシはこちらからダウンロードしてください。
 http://www.iwaki-sangakukan.com/2018/09/joseikigyou.html
お問い合わせ先
創業支援機関ネットワーク強化・起業マインド醸成事業 事務局
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会 (担当:長瀬・平子)
〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地 
LATOV6階 いわき産業創造館内
TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571
E-mail:icsn@iwaki-sangakukan.com
────────────────────────────────────────
★☆ 景気動向調査について ☆★
────────────────────────────────────────
 公益財団法人福島県産業振興センターでは、平成30年9月末時点での景気動向調査の結果を取りまとめましたのでお知らせします。
こちらからご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/information/shinkoujoho/
お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援課 TEL:024-525-4034
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくページ
お願いいたします。
「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html
「うつくしまドットねっと通信」第372号は平成30年11月1日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp
           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る