
- 福島県輸送用機械関連産業協議会
- 自動車産業や航空機産業など、輸送用機械関連産業の振興を図るため、展示商談会や研究会・セミナーなどを開催しています。
「とうほく・北海道 自動車関連技術展示商談会 in デンソー」ニーズ説明会のご案内
「とうほく自動車産業集積連携会議」及び「北海道自動車産業集積促進協議会」の合同で、株式会社デンソー及び関連企業向け展示商談会(平成30年9月19日~20日)の開催を予定しております。
つきましては、この展示商談会に先立ち、株式会社デンソー調達部門の担当者様をお招きし、デンソーグループの調達方針や展示商談会で求める技術提案の内容等に関する説明会を開催いたします。
デンソーグループの調達の考え方や求める製品・技術のニーズを知る絶好の機会ですので、デンソーグループとの取引にご関心をお持ちの企業様、展示商談会への参加を検討される企業様等におかれましては、是非ご参加くださいますようご案内いたします。
≪ニーズ説明会概要≫
【日時及び会場】 ※ 開催時間が会場により異なります。ご注意ください。
① 平成30年5月10日(木)13:00~15:00
ビッグパレットふくしま
1FコンベンションホールB(福島県郡山市南二丁目52番地)
② 平成30年5月11日(金)14:00~16:00
岩手県工業技術センター(岩手県盛岡市北飯岡2-4-25)
【内容】
・ 株式会社デンソーの会社概要、グループの調達概要及びニーズ説明
・ 展示商談会の概要、出展者募集及びスケジュールについて
【対象】
デンソーグループとの取引に関心のある、または、デンソーグループ向け展示商談会への出展を検討している企業及び大学・研究機関等
【申込期限】
平成30年4月24日(火)
■参考■ 展示商談会の概要
とうほく・北海道
自動車関連技術展示商談会 in デンソー
◆日 程:平成30年9月19日(水)~20日(木)
◆会 場:株式会社デンソー 本社5号館イベントホール(愛知県刈谷市昭和町1-1)
◆募集枠:50枠程度 ※ ニーズ説明会終了後、募集開始予定
◆対 象:デンソーグループとの取引に関心があり、技術ニーズに合致する企業・大学等
(とうほく・北海道域内に事業所・研究所等を持つ企業・大学等に限る。)
【申込方法】
添付参加申込書に必要事項を記載し、
下記宛先までE-mail or FAXにてお申し込みください。
※別途デンソー様からのニーズ説明資料をご覧になりたい方は下記までご連絡ください。
■お申込み・問い合わせ先
担当:(公財)福島県産業振興センター 取引支援課 二階堂
TEL:024-525-4077 FAX:024-525-4079
「2017福島県新技術・新工法展示商談会」のご案内
このたび、福島県輸送用機械関連産業協議会では、「2017福島県新技術・新工法展示商談会in ダイハツ」、「2017福島県新技術・新工法展示商談会in MAZDA」を開催いたします。
これらの展示商談会は、福島県内の企業が有する新技術や新工法を提案し、ダイハツ工業株式会社様と関連企業、及びマツダ株式会社様と関連企業への新規参入や取引拡大など、協力関係の構築と強化を図るものですので、この機会にぜひ、ご参加ください。
事業詳細については、下記の「出展者募集案内(ダイハツ工業㈱)(PDF)」、「出展者募集案内(マツダ㈱)(PDF)」をご覧いただき、出展を希望される方は、「2017福島県新技術・新工法展示商談会 出展申込書(Excel)」及び「展示パネル原稿(Excel)」に必要事項を記載し、
2017年7月31日(月)までに電子メールにてお申し込みください。
【開催日程】
◆名称:「2017福島県新技術・新工法展示商談会in ダイハツ」
◆日時:2017年11月28(火) 10:00~16:00
◆場所:ダイハツ工業株式会社池田第一工区 DTホール(大阪府池田市)
◆名称:「2017福島県新技術・新工法展示商談会in MAZDA」
◆日時:2017年11月29日(水)~30日(木) 11:00~17:00(29日)、9:30~15:00(30日)
◆場所:マツダ株式会社 協力会センター(広島県安芸郡府中町)
【申込先】
(公財)福島県産業振興センター 取引支援課 星川、門守
E-mail:hoshikawa@f-open.or.jp
記
各 位
福島県輸送用機械関連産業協議会代表幹事
平成29年度福島県輸送用機械関連産業協議会 総会・講演会の御案内
時下ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より、本県の輸送用機械関連産業の振興に御協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、このたび、平成29年度福島県輸送用機械関連産業協議会 総会・講演会を下記により開催いたしますので、御多忙の中とは存じますが是非、御出席くださいますよう御案内申し上げます。
なお、御出欠につきましては、別紙、「福島県輸送用機械関連産業協議会出席報告書」に御記入のうえ、メール又はFAXにて5月15日(月)まで御報告くださいますよう、お願い申し上げます。
記
1 開催日時 平成29年5月31日(水)
2 開催場所 ザ・セレクトン福島(福島市太田町13-73)
3 内 容
【総 会】西館3階 安達太良 15:15~15:50
1)開会
2)特別顧問(知事)あいさつ
3)来賓祝辞
4)議事 ①28年度事業報告について
②平成29年度事業計画(案)について
5)閉会
【講演会】西館3階 安達太良 16:00~17:00
講師:JAPIA(日本自動車部品工業会)
技術担当顧問 今井 英二 様
演題:「EVに関する最近の状況」
【交流会】本館2階 信夫 17:15~18:30
会費:お一人様 5,000円(当日総会受付時にお受けいたします。)
(事務担当:(公財)福島県産業振興センター取引支援課 星川 電話024-525-4077)
平成27年5月15日(金)
ザ・セレクトン福島 (福島県福島市)
79名
未来ある若者に自動車の魅力を伝えて
東洋システム株式会社
代表取締役 庄司秀樹 氏
環境に負荷を与えるCO2の排出をゼロする「ゼロ・エミッション」を実現し、持続可能な社会へとリードする。日産自動車の新たな取り組みをご紹介いただきます。
参加を希望される方は、参加申込書に必要事項をご記入のうえ、E-mail又はFAXにてお申込みください。
〈開催概要〉
【日 時】平成27年11月10日(火)13:30~15:00
【会 場】ビッグパレットふくしま 4Fプレゼンテーションルーム
【テーマ】持続可能なモビリティ社会の実現に向けて
【講 師】日産自動車株式会社 グローバル技術渉外部
担当部長 圓山博嗣 氏
【定 員】100名
【申込締切】平成27年11月2日(月)
〈お申込み・お問い合わせ先〉
公益財団法人福島県産業振興センター
企業支援部 取引支援課 齋藤
TEL 024-525-4077 FAX 024-525-4079
E-mail s-saito@f-open.or.jp