メールマガジン

バックナンバー

第473号

★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
第473号<令和5年1月16日号>

事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
https://www.utsukushima.net

<<もくじ>>
【公募】
 ◆【助成金のご案内】「ふくしま産業応援ファンド事業」公募について

 ◆福島駅西口インキュベートルーム(起業支援室)入居者募集のご案内

【講演会・セミナー】
 ◆ICT活用セミナー「DXの基礎と実現のためのステップ!」開催のお知らせ

 ◆令和4年度 福島駅西口インキュベートルーム講演会(入場無料)

 ◆「東北トラベルテック活用セミナー」オンライン開催のお知らせ
   ~DX化への意識向上・ITツールの導入に向けて~

 ◆内閣府(防災担当)主催「防テクPF 第6回マッチングセミナー」開催のお知らせ

【お知らせ】
 ◆<随時受付中>経営相談・専門家派遣事業のご案内

 ◆令和4年度ふくしま産業応援ファンド事業
  いわきものづくり塾「DX・デジタル化入門・導入コース」
  「いわき地域ものづくり中小企業等DX研究会 シンポジウム」開催のご案内

 ◆「第2回ものづくりマッチング in SAPPORO」に関する参加発注企業募集のご案内


────────────────────────────────────────
★☆ 【助成金のご案内】「ふくしま産業応援ファンド事業」公募について ☆★
───────────────────────────────────────―
 公益財団法人福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者のみなさまが実施する新製品・新技術開発、開発に向けた調査・分析等や販路開拓に要する費用の2分の1を助成することで、本県産業の活性化、本県産業の自立的発展を図ることを目的として、ふくしま産業応援ファンド事業を実施しております。
 このたび、次のとおり公募することとなりましたので、お知らせいたします。
 なお、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、公募説明会は開催いたしません。
 申請書の事業内容の記載方法等については、担当者がアドバイスいたしますので、公募期間の内外を問わず、必ず事前にご相談ください。

【公募期間】 令和5年2月9日(木)から3月24日(金)まで (必着)

【助成対象期間】 交付決定日(令和5年5月上旬予定)~令和6年1月31日まで
         ※販路開拓事業は、令和6年3月20日まで

事業内容についての詳細は以下のホームページからご確認ください
 https://fukushima-techno.com/r/

※今後の公募時期について
採択額が予算額に達しない場合、令和5年4月下旬~5月末での実施を予定しています。
採択額が予算額に達した場合、令和5年8月上旬~9月末での実施を予定しています。

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部 技術総務課
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929  FAX:024-959-1889


────────────────────────────────────────
★☆ 福島駅西口インキュベートルーム(起業支援室)入居者募集のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 福島県では、県内で新たに事業を開始しようとする方や事業の開始後間もない方を対象に、低廉な料金で施設を提供するとともに、専門の支援人材 (インキュベーションマネージャー)を中心に、各種課題に対する一貫したサポート(相談対応、診断、情報提供等)を行うなど、ハード・ソフトの両面から支援を行うインキュベートルームを開設しております。
 このたび、空室の入居者を募集いたしますので、ぜひご利用ください。

【募集期間】 令和5年1月20日 17:00 事業計画書必着
【入居時期】 令和5年3月中旬以降 (予定)
【書面審査及び面接審査】 令和5年1月下旬~2月下旬(予定)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.incu.jp/recruit/10

お問い合わせ先
施設設置者:福島県
指定管理者:特定非営利活動法人福島県ベンチャー・ソーホー・テレワーカー共働機構
福島市三河南町1番20号コラッセふくしま6階
担当:新城、佐々木
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail: shinjo@incu.jp


────────────────────────────────────────
★☆ ICT活用セミナー「DXの基礎と実現のためのステップ!」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 公益財団法人福島県産業振興センターでは、中小企業の経営者、管理者等を対象とした、ICT活用セミナー「DXの基礎と実現のためのステップ!」を開催いたします。
 ここ数年で、「DX」という言葉も普及し、企業活動における必要性が叫ばれています。しかし、多くの中小企業者は、重要性を認識しながらも具体的に何から取り組めばよいかわからないのが現状です。そんな経営者の皆様へ向けて、DXの基本から取り組む際の手順をわかりやすく解説します。

【日 時】 令和5年2月2日(木) 13:15~15:30
【会 場】 コラッセふくしま 5階 研修室(福島市)
【対 象】 中小企業の経営者、管理者等
【定 員】 会場50名
【受講料】 無料
【その他】 ご希望の方はオンライン(Zoom)受講も可能です。
【申込締切】 令和5年1月26日(木)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.utsukushima.net/news.html?id=363

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036


────────────────────────────────────────
★☆ 令和4年度 福島駅西口インキュベートルーム講演会(入場無料) ☆★
───────────────────────────────────────―
【Zoomでオンライン参加も可能!】
日本一社員が辞めない会社の創業経験談
~ 未経験の介護業界で定着率96%! ~

【講 師】 リハプライム株式会社代表取締役 小池 修 氏
【内 容】 デイサービスのフランチャイズを全国に100店舗以上展開しつつ、訪問看護ステーションや介護タクシー、福祉用具販売などの事業も次々に展開。その後も、美容室を併設したカフェ「茶の間」、移動スーパー・コンパスマートをオープンするなど、利用者のニーズに沿った新規事業を展開されています。そして、離職率50%が当たり前の介護業界で、定着率96%を達成されています。従業員を大切にされ、浪漫と算盤を両立される経営に至るまでの経験談や秘訣をお話しいただきます。
【日 時】 令和5年1月27日(金) 18:30~20:00
【場 所】 コラッセふくしま5階 研修室
【定 員】 会場50名(事前申込・先着順)オンライン50名
【主 催】 福島県

■参加お申し込み
 ご希望の方は下記フォームよりお申し込みください。
 会場の都合上、先着順となります。
 定員になり次第締め切りとなりますのでご了承ください。
【参加お申込みフォーム】
  https://www.incu.jp/reserve_seminars?seminar=18
【講演会ご案内ページ】
  https://www.incu.jp/seminars/18

お問い合わせ先
福島駅西口インキュベートルーム(福島県が設置する創業支援施設)
福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま6階
(担当:佐々木/井上)
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail:info@incu.jp
URL:https://www.incu.jp/


────────────────────────────────────────
★☆ 「東北トラベルテック活用セミナー」オンライン開催のお知らせ
    ~DX化への意識向上・ITツールの導入に向けて~ ☆★
───────────────────────────────────────―
 観光分野においては人材不足の深刻化に加え、近年の旅行マインドの変化等によって、サービスの効率化・多様化が求められています。
 そのような中、DX化を通じて生産性向上や受入環境改善を図ることがより重要となってまいります。
 そこで、DX化への意識向上・ITツールの実装支援に向けて、観光DX・東北におけるトラベルテックの現状に関する情報や、トラベルテック関連企業のサービスを御紹介する「東北トラベルテック活用セミナー」を、東北運輸局と共同で開催します。

※トラベルテック:「旅行(travel)」と「テクノロジー(Technology)」を融合させた造語。旅行・宿泊業に関するITツールや、それらを活用した取組自体を指すことも。

【開催日時】 令和5年年2月7日(火) 13時30分~15時30分
【開催方法】 オンライン ※定員100名程度
【参加対象】 東北地域の観光関連事業者及び団体等、自治体担当者、交通事業者(鉄道・空港等)、商工会・商工会議所等
【 主 催 】 経済産業省東北経済産業局、国土交通省東北運輸局
【プログラム】
       〇「観光DXの現状及び支援施策について」 東北運輸局 観光部 観光企画課
       〇「東北地域におけるトラベルテックとデータ活用の取組について」
         株式会社ミヤックス 代表取締役 髙橋 蔵人 氏
       〇トラベルテック関連企業によるサービス紹介
         株式会社セールスフォース、株式会社ミヤックス、株式会社Vpon、株式会社ビースポーク
【申込方法】 参加希望の方は以下開催案内ページの申込フォームよりお願いいたします。
        https://www.tohoku.meti.go.jp/s_service/topics/230110.html
【申込締切】 令和5年年2月2日(木)17時00分

お問い合わせ先
東北経済産業局
産業部 商業・流通サービス産業課
担当:原、水戸、鹿野
TEL:022-221-4914(直通)


────────────────────────────────────────
★☆ 内閣府(防災担当)主催「防テクPF 第6回マッチングセミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 内閣府では、災害対応を行う自治体等のニーズと民間企業等が持つ先進技術のマッチングや効果的な活用事例の横展開等を行う場である「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」(防テクPF)の一環として、第6回マッチングセミナーを開催します。
 現地とオンライン(Zoom) どちらでも参加可能ですので、奮ってご参加ください。

【 日 時 】 令和5年2月10日(金) 10:00~12:00
【 会 場 】 宮城県仙台市 仙台サンプラザ
【 内 容 】 内閣府の取組と官民連携事例の照会
       (日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震への備えなど)
【 対 象 】 防災関連中小企業の経営者、管理者等
【 定 員 】 会場80名
【参 加 料】 無料(要参加登録)
【そ の 他】 ご希望の方はオンライン(Zoom)受講も可能です。
【申込締切】 令和5年2月6日(月)18:00まで

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.bosaitech-pf.go.jp/doc/release_221216r2.pdf

お申し込み・お問い合わせ先
防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム セミナー事務局
(東武トップツアーズ官公庁事業部内)
担当:渡邉・佐藤
TEL:03-5348-3500(営業時間 平日10:00~18:00)
E-mail : boutech_pf@tobutoptours.co.jp


────────────────────────────────────────
★☆ <随時受付中>経営相談・専門家派遣事業のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 公益財団法人福島県産業振興センター経営支援課では、経営に関するさまざまなご相談に無料で対応しています。
 また、より専門的な課題については、中小企業診断士などの専門家を現地に派遣し、課題解決に向けた支援を行います。(専門家派遣については一部有料)
 経営に関するお悩みをお持ちの皆さま、まずはお気軽にご相談ください。

【対 象 者】福島県内の中小・小規模事業者または創業希望者

【相談方法】来所、電話、メール、FAX、郵送なんでもOK!

<経営課題・相談内容例>
・5Sや品質向上に取り組みたい。
・自社に適した管理システムを構築したい。
・人材募集したいが求人方法がわからない。
・新商品を開発したので販路開拓に取り組みたい。
・経営改善を図るための経営計画書を策定したい。
・事業承継に向けた計画を策定したい。
・事業継続計画(BCP)を策定したい。

詳しくはこちらをご覧ください。「経営相談申込書」もHP内にございます。
 https://www.utsukushima.net/support/management/service.html

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4039 FAX:024-525-4036
E-mail: sien@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 令和4年度ふくしま産業応援ファンド事業
   いわきものづくり塾「DX・デジタル化入門・導入コース」
   「いわき地域ものづくり中小企業等DX研究会 シンポジウム」開催のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 近年、企業・組織におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)への対応が進むなか、ものづくり企業においても、デジタル技術の活用やデータ連携等による更なる効率化・新たな価値創出は重要なテーマとなっています。
 このような状況において、(公社)いわき産学官ネットワーク協会では、本年度より「いわき地域ものづくり中小企業等DX研究会」を発足し、いわき地域のものづくり中小企業を対象に、デジタル技術を活用した効率化や業務・ビジネスモデルの変革(デジタルトランスフォーメーション[DX])による高生産性・高付加価値企業群の創出・強化を図っています。
 本シンポジウムでは、国が認定するDX認定制度や企業のDX推進に向けて経営者に求められる対応を取りまとめたデジタルガバナンス・コードに関する講演のほか、国や自治体、商工会議所、DXの専門家等をお招きし、「地域のDX普及に向けた促進支援のあり方」をテーマに、パネルディスカッションを開催します。
 
【 日 時 】 令和5年1月18日(水) 13:50~15:50 ※受付  13:30~

【プログラム】
〈基調講演〉 13:50~14:30
  テーマ:「デジタルガバナンス・コードとDX認定について」
  講 師:経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐 青木 辰二 氏

〈パネルディスカッション〉 14:35~15:50
  テーマ:「地域のDX普及に向けた促進支援のあり方」
  <パネリスト>
   ◎経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 
    課長補佐 青木 辰二 氏 / 国の政策面の視点から
   ◎日本商工会議所 地域振興部付 
    統括調査役 小松 靖直 氏 / 中小企業の視点から
   ◎元塩尻市企画政策部 
    参事・CTO(最高技術責任者) 金子 春雄 氏  / DXの社会実装の視点から
   ◎日立ITユーザ会
    社会科学分科会主査 雫 二公雄 氏 / DXの利活用の視点から

  <モデレータ>
   公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会 
   デジタル化アドバイザー 小柏 美津夫 氏
 
【 会 場 】 いわき産業創造館 企画展示ホール
      (いわき市平字田町120番地 LATOV6階 TEL:0246-21-7570)
      ※駐車場はLATOV内駐車場をご利用ください。(2時間無料)

【参加対象者】 ・いわき地域ものづくり企業特に企業・組織においてDX推進の担当をしている責任者、経営企画、IT部門の方
        ・DXに関してご興味、ご関心をお持ちの方 等

【募集定員】 50名
【参 加 費】 無 料(※駐車場料金は各自ご負担ください。)
【 主 催 】 公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会
【 共 催 】 いわき金属工業協同組合
【 後 援 】 いわき商工会議所

【お申込み方法】
 所定申込書に必要事項をご記入の上、FAX又はメールにて下記申込み先へお申込みください。

 ○申込書(WORD)
  https://iwaki-sangakukan.com/wp-content/uploads/2023/01/230118DX_m.docx
 ○案内チラシ(PDF)
  https://iwaki-sangakukan.com/wp-content/uploads/2023/01/20230118DX_chirashi_c.pdf

 下記、お申込みフォームからもお申込みいただけます。
 https://forms.gle/g685c1QmaVnBhNXw6

詳しくはこちらをご覧ください
 https://iwaki-sangakukan.com/230118dx_s/

お申し込み・お問い合わせ先
公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会
(担当:横山・柴田)
〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地 
LATOV6階 いわき産業創造館内
TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571
E-mail:icsn@iwaki-sangakukan.com


────────────────────────────────────────
★☆ 「第2回ものづくりマッチング in SAPPORO」に関する参加発注企業募集のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 札幌市と北洋銀行を構成団体とする「ものづくりマッチング in SAPPORO実行委員会」は、サプライチェーンの強靭化等の観点から、製造工程の一部を遠隔地に発注するニーズがある北海道外ものづくり企業を招聘し、そのニーズに応え得る北海道内ものづくり企業との個別商談会(対面形式)を開催いたします。
 現在、発注ニーズをお持ちの北海道外のものづくり企業(発注企業)を募集しておりますので、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。

<概 要>
【日 時】 2023年3月14日(火)10:00~16:00
【会 場】 ANAクラウンプラザホテル札幌3階
       鳳の間(札幌市中央区北3条西1丁目2-9)
 【方 法】 対面形式(事務局にて商談時間割を作成)
 【募集発注企業】 15社程度
 【参 加 費】 無料
【旅費助成】 1社につき、50,000円の定額補助
 【申込方法】 1月18日(水)までに、本商談会に参加希望であること、企業名、担当者様氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、ご案内を受けた支援機関名を記載の上、事務局アドレス monodukuri@city.sapporo.jpまで送信してください。事務局より申込書をEメールにて送付いたします。

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.utsukushima.net/data/news/371_1.pdf

主催者HPはこちらをご覧ください
 https //www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/monomachi2022.html

お問い合わせ先
ものづくりマッチング in SAPPORO実行委員会事務局
(札幌市経済観光局産業振興部地域産業振興課 担当:高田、大久保、須藤)
TEL:011-211-2392
E-mail:monodukuri@city.sapporo.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回の「うつくしまドットねっと通信」第474号は令和5年2月1日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。

「うつくしまドットねっと通信」の配信登録解除はこちらからお願いいたします。
 https://www.utsukushima.net/mail_magazine.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : https://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp



           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る