メールマガジン

バックナンバー

第500号

★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
第500号<令和6年3月1日号>

事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
https://www.utsukushima.net

<<もくじ>>
【公募】
 ◆「ふくしま産業応援ファンド事業」公募について

【講演会・セミナー】
 ◆県内中小企業のための「カーボンニュートラルに向けたモデル企業見学ツアー」開催のお知らせ

 ◆「家族を守る 企業を守る 防災シンポジウム」開催のお知らせ

【お知らせ】
 ◆<随時受付中>経営相談・専門家派遣事業のご案内

 ◆設備投資支援のご案内(機械設備類貸与制度)

 ◆ビッグパレットふくしまネットワークサービスについて

 ◆定期講演会のご案内

 ◆AMEDロボット介護機器開発等推進事業(環境整備)[開発成果普及]成果報告会開催のご案内


────────────────────────────────────────
★☆ 「ふくしま産業応援ファンド事業」公募について ☆★
───────────────────────────────────────―
 公益財団法人福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者のみなさまが実施する新製品・新技術開発、開発に向けた調査・分析等や販路開拓に要する費用の2分の1を助成することで、本県産業の活性化、本県産業の自立的発展を図ることを目的として、ふくしま産業応援ファンド事業を実施しております。
 このたび、次のとおり公募することとなりましたので、お知らせいたします。
 申請書の事業内容の記載方法等については、担当者がアドバイスいたしますので、公募期間の内外を問わず、必ず事前にご相談ください。

【事前相談期間】
 令和6年2月5日(月)から3月15日(金)まで
【申請書提出期間
 令和6年2月12日(月)から3月22日(金)まで (必着)
 ※申請にあたり事前相談及び申請書案の提出を必須とします。

【助成対象期間】
 交付決定日(令和6年5月上旬予定)~令和7年1月31日まで
 (販路開拓事業は令和7年3月20日まで)

事業内容についての詳細は以下のホームページからご確認ください
 https://fukushima-techno.com/r/

相談予約はこちらをご覧ください
 https://timerex.net/s/f-tech/3e1ac402

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部 技術総務課
〒963-0215 郡山市待池台1-12(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
Email:f-tech@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 県内中小企業のための
   「カーボンニュートラルに向けたモデル企業見学ツアー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 福島県では、令和3年2月に「福島県2050年カーボンニュートラル」を宣言し、実現のためには、県民、事業者等のあらゆる主体が一体となり、地球温暖化対策を着実に実行していくことが重要です。
 県内産業を支える中小企業においてもカーボンニュートラルに向けた取組を促進することが求められますが、温室効果ガスの排出量算定等の具体的な取組ができていない・分からないという声を多く伺っております。
 このため、カーボンニュートラルへの対応に向けた取組のヒントとしていただくため、県内中小企業の皆様を対象に、標記ツアーを浜通り・中通り・会津地域において各1回ずつ開催することとしました。現在、参加者を募集しておりますので、ぜひお申し込みください。

【見学ツアー先企業及び日時】
〈中通り〉 令和6年3月 6日(水)13時~16時 福島製鋼株式会社
〈浜通り〉 令和6年3月14日(木)13時~16時 古河電池株式会社
〈会 津〉 令和6年3月19日(火)13時~16時 JUKI会津株式会社
  ※詳細は福島県次世代産業課ホームページに掲載している案内チラシをご覧ください。
   ホームページURL:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021f/cn-tour.html

【 対象者 】 県内中小企業の皆様
【参加定員】 各回20名程度、先着順
【参加費用】 無料
【申込方法】 以下のURL又は案内チラシ掲載の二次元バーコードから申込フォームにアクセスいただき、お申し込みください。
       URL:https://forms.gle/p9WEo3GXKyLUnt6LA

【免責事項】
(1)企業秘密保持等の観点から、見学先を変要又はお断りさせていただく場合があります。
(2)受入可能人数に限りがあることから、参加人数を調整させていただく場合があります。
(3)予告なく開催方法の変更や開催を中止する場合があります。

お問い合わせ先(事務局)
株式会社アチーヴ 
TEL:022-295-4505
E-mail: yuabe@achieve-inv.jp
(※福島県委託先)


────────────────────────────────────────
★☆ 「家族を守る 企業を守る 防災シンポジウム」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 2024年3月13日(水)に「家族を守る 企業を守る 防災シンポジウム」を開催します。
 福島県の地震、台風、大雨等の自然災害は近年頻発しています。不測の事態から家族や企業を守るために何をすべきかを、防災士でもある福島テレビ斎藤恭紀キャスターとともに考えます。
 ご興味のある方は、是非ご参加ください。

【 日 時 】 2024年3月13日(水) 10:00~12:10(予定)
【 会 場 】 福島市子どもの夢を育む施設こむこむ「わいわいホール」(福島市)
【 定 員 】 250名
【応募締切】 2024年3月6日(水)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.fukushima-cgc.or.jp/

お問い合わせ先
福島民報社
「家族を守る企業を守る防災シンポジウム」係
〒960-8602 福島市太田町13-17
TEL:024-531-4153
(問合せ時間:平日9:00~17:00)


────────────────────────────────────────
★☆ <随時受付中>経営相談・専門家派遣事業のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 公益財団法人福島県産業振興センター経営支援課では、経営に関するさまざまなご相談に無料で対応しています。
 また、より専門的な課題については、中小企業診断士などの専門家を現地に派遣し、課題解決に向けた支援を行います。(専門家派遣については一部有料)
 経営に関するお悩みをお持ちの皆さま、まずはお気軽にご相談ください。

【対 象 者】福島県内の中小・小規模事業者または創業希望者

【相談方法】来所、電話、メール、FAX、郵送なんでもOK!

<経営課題・相談内容例>
・5Sや品質向上に取り組みたい。
・自社に適した管理システムを構築したい。
・人材募集したいが求人方法がわからない。
・新商品を開発したので販路開拓に取り組みたい。
・経営改善を図るための経営計画書を策定したい。
・事業承継に向けた計画を策定したい。
・事業継続計画(BCP)を策定したい。

詳しくはこちらをご覧ください。「経営相談申込書」もHP内にございます。
 https://www.utsukushima.net/support/management/service.html

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4039 FAX:024-525-4036
E-mail: sien@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 設備投資支援のご案内(機械設備類貸与制度) ☆★
───────────────────────────────────────―
 当センターでは中小企業者等の皆様に対し、金融機関の借入枠外での設備投資を低利、かつ、固定利率で応援しています。
 利率0.3%~、保証金(頭金)不要で最長10年間の期間を設定できます。
 お申し込みは、随時受け付けておりますが、予算枠に到達次第、受付を終了いたします。

詳細はこちらからご覧いただけます
 https://www.utsukushima.net/support/fund/lending.html

お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
企業振興部 資金支援課
TEL:024-525-4075 FAX:024-525-4079


────────────────────────────────────────
★☆ ビッグパレットふくしまネットワークサービスについて ☆★
───────────────────────────────────────―
 ビッグパレットふくしまでは、令和5年度から事前の工事等無しで高速の有線LAN利用が可能となりました。また併せて1階フロアの無料Wi-Fiもリニューアルしました。
 ハイブリッド学会やWeb会議などにぜひご活用ください。
 ※有線LANは別途申し込みが必要です。(利用料金 税込9,000円/室・日)
 ※詳しくは下記よりお問い合わせください。

公益財団法人福島県産業振興センター
産業交流館(ビッグパレットふくしま)
〒963-0115 郡山市南2-52
TEL:024-947-8010 FAX:024-947-8020
E-mail:kouryu@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 定期講演会のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 一般財団法人とうほう地域総合研究所では、「不透明な世界問われる日本~どうなる世界どうする日本~」をテーマに講演会を開催いたします。

【日 時】 令和6年3月27日(水)13:30~15:00
【場 所】 ホテルハマツ 3階左近の間(郡山市)
【講 師】 柳澤 秀夫 氏(ジャーナリスト、元NHK解説委員)
【参加費】 無料
【定 員】 400名
      ※定員になり次第締め切ります。

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.tohorc.or.jp/

お申し込み・お問い合わせ先
一般財団法人とうほう地域総合研究所
TEL:024-523-3171 FAX:024-522-5663


────────────────────────────────────────
★☆ AMEDロボット介護機器開発等推進事業(環境整備)[開発成果普及]成果報告会開催のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 2024年3月14日(木)14時より、令和5年度ロボット介護機器開発等推進事業(環境整備)の一環として、現場課題解決型・共創型の機器開発の好事例創出と普及についての成果報告会を開催いたします。

【開催日時】 2024年3月14日(木)14:00~16:30
【 テーマ 】 AMED ロボット介護機器開発等推進事業(環境整備)【開発成果普及】現場課題解決型・共創型の機器開発の好事例創出と普及についての成果報告会
【 形 式 】 会場現地 又は オンライン
【プログラム内容】
       ・講演 「長岡介護イノベーション・ハブの活動について」
        (講演者)長岡介護イノベーション・ハブ コーディネータ 武藤様、社会福祉法人信濃川令終会 岡南の郷様
       ・有識者ディスカッション「現場課題解決型・共創型の機器開発の在り方について(仮)」
       ・ご参加者による意見交換
【開催場所】 有明セントラルタワーホール&カンファレンス Room1
       ※東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー3F
       ※オンラインでの参加も可能
【 参加費 】 無料
【申込方法】 「介護ロボットポータルサイト」申込みフォームよりお申し込み下さい。

お申し込みはこちらをご覧ください
 https://robotcare.jp/jp/seminar/10
【参加方法】お申し込み受付後、開催日の1週間前を目途に改めて開催案内をご連絡させていただきます

セミナーに関するお問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(ロボット介護機器開発等推進事業)
ロボット介護機器普及啓発のための環境整備・エコシステム構築プロジェクト
セミナー開催事務局(PwCコンサルティング合同会社)
E-mail: jp_robot-care@pwc.com

ロボット介護機器開発パートナーシップに関するお問い合わせ先
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
医療機器・ヘルスケア事業部 ヘルスケア研究開発課
E-mail: robot-kaigo@amed.go.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回の「うつくしまドットねっと通信」第501号は令和6年3月15日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。

「うつくしまドットねっと通信」の配信登録解除はこちらからお願いいたします。
 https://www.utsukushima.net/mail_magazine.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : https://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp



           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る